2004-06-22
12歳になる娘の事で相談いたします。歯牙腫を手術で取り除くとのことですが、クリニックでの手術で大丈夫か不安です。昨年より、歯科医の紹介にて矯正歯科に通院しています。
歯牙腫が原因で永久歯が生えてこないので、矯正でまずスペースを空けてから、歯牙腫を手術で取り除くとのことですが、手術を紹介元の歯科医(クリニック)でするよう言われました。
歯牙腫の手術で感染を起こし、大学病院に来る患者も増えていると聞き、クリニックでの手術で大丈夫か不安です。(矯正医はその歯科医は何度もその手術をした事があるので大丈夫とは言うのですが)
ご返答よろしくおねがいします。
A.はしもと矯正歯科
はしもと矯正歯科の橋本です。矯正歯科の世界では一般的に矯正以外の歯科処置の必要がある場合、紹介元の歯科医院にお願いすることが多いです。
これは紹介元の歯科医院と矯正歯科医院との信頼関係が成立していることを表しています。
紹介を受けた矯正歯科医院は、その矯正処置が紹介元の歯科医院の診療領域を超える専門性があると判断したからこそ依頼、紹介を受けるわけです。
当然、紹介元の歯科医院は自らの領域がキチンと判断できるからこそ矯正歯科医院に矯正の依頼をするわけです。
これが歯牙腫の摘出という外科領域の処置であっても、紹介元の歯科医院が自らの領域の判断を行うことになります。
ですから紹介元の歯科医院で行うか、大学病院などの専門機関で行うかの判断は、紹介元の歯科医院でして頂くことをお勧めいたします。
矯正医の立場で言うと、紹介元の歯科医院で処置が出来ると、術中の状態やその後の矯正処置のことなどで情報交換がしやすく、患者さんの利益に繋がることが多いので、できれば紹介元の歯科医院でお願いしたいという気持ちがあります。
歯牙腫の摘出処置は外科処置の中でもそれほど難易度が高いものではありませんし、毎週のように処置を行うほど頻度の高いものでもありません。
実際のレントゲン像を見るとそれなりに大きいので患者様としては不安もあろうかと思いますので、専門機関での処置がご希望ならその旨は紹介元の歯科医院でご相談なさってはいかがでしょうか。
なんだか手間を踏むようにも感じますが歯牙腫の処置後も矯正処置の続きを行う場合もあることですし、矯正歯科医院の意見を尊重した上で紹介元の歯科医院との相談後、専門機関での処置となれば八方丸く収まると言ったところではないでしょうか。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649
→医院紹介はこちら
はしもと矯正歯科矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
年齢
2013-07-23インド在住12歳女性
インド在住です。前歯2本の横に第一臼歯、犬歯と逆の順に並んでしまいそうな感じです。今かかりつけの矯正歯科医はそういう転置で進めようとしています。こんな治療ってあるのでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2010-05-20兵庫県小学6年生女の子
相談は小6の娘。小3の12月ごろから出っ歯の矯正を始めました。今年に入り、どのような事をしているのか分からなかったので担当先生に説明をしていただきました。
A.広瀬矯正歯科
2009-05-21兵庫県12歳2ヶ月男性
抜歯か非抜歯か。12歳2ヶ月(中一男子)の、矯正治療で悩んでいます。子どもの今の状況は、上前歯の正中が右側に4㎜ずれて隣の2番が少し奥に引っ込んで、犬歯が下りてこられず途中で止まっています。
A.広瀬矯正歯科
2009-05-09神奈川県相模原市12歳女性
女優を目指している中一です。前歯2本が、異常に大きく出っ歯のところと、下の6列の歯ががたがたです。この場合、何年ぐらいかかるのでしょうか。
A.広瀬矯正歯科
2007-10-23神戸市12歳男の子
12才の息子です。前から5本目辺り(上左)の乳歯の奥に真横に永久歯が生えてる事がレントゲンで分かり、ひとまず乳歯を抜いたのですが、矯正するか矯正が無理なら外科へと言われました。どんな治療法があるのか教えて下さい。
A.広瀬矯正歯科
2007-08-21山科区12歳男の子
息子は中学1年ですが、反対咬合です。小学生の時は気にならなかったのですが、中学生になって気になるようになりました。今からだとどのような治療で費用はどのくらいかかるでしょうか?
A.西田矯正歯科
2007-06-15神戸市12歳男の子
小学6年の男の子は前歯4本が受け口です。内側からの装置は付け外しができるので(食事、スポーツのときははずす)子どもとしてはそちらを希望しているのですが、その分期間も長いと思うとどちらを勧めていいものか悩んでいます。
A.広瀬矯正歯科
2007-01-3012歳女の子
私は、左右両方に大きな八重歯があります。口をつむっているときも、上唇の右と左がプクッとふくらんでいるのです。ほうれいせんも目だっているので気になります。
A.広瀬矯正歯科
2006-08-18
中2の息子の事でご相談お願いします。第二大臼歯が1本もはえていなくて、親知らずが邪魔をしてはえてこないから、歯茎を切って引っ張り出す治療をするといわれました。ちなみに取り外しの矯正装置を寝るときだけつけています。
A.大山矯正歯科
2006-06-2212歳男の子
もうすぐ12歳になる息子の事ですが、夜寝ているときに歯軋りをするようです。音としてはギーギーというきしむ音を何度も立てています。それと顎関節が十分に開かず大きな口が開けれません。治療の対象になるのでしょうか?
A.大山矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝