2004-11-17
開咬なのですが、外科的手術を薦められました。額関節症もあり、手術をしない方法だと、仕上がりは70%くらいと言われました。他でも診て貰った方が良いのでしょうか?初めまして。
私は27歳なんですが、歯科矯正についていろいろ考えていて、御相談しようと思った次第です。お忙しいところごめんなさい。
私は「カイコウ」という前歯がかみ合わないタイプです。最近矯正をしようと思い、都内の開業歯科で検査をし、結果的に、抜歯はせず、外科的手術を薦められました。
「額関節症」もあり、「顎の関節が将来的にダメになるかもしれないので受けたほうが良いと・・。下あごを切り出す手術のようで、正直言って抵抗があります。手術をしない方法だと、抜歯をして矯正をするのですが、仕上がりは、見た目も、関節に対しても、70%くらいと言われました。どっちにしたら良いか悩んでいるのと、あとはコスト的な問題で、大学病院で「額関節症に関連する矯正」ということで保険がきくとも言われたので、大学病院で受けることも考えています。
ただ今大学病院は昔のタイプ(銀色の目立つ強制装置)をまだ使っているのですかね?社会人ですのであまり目立つのもなぁ・・などと考えていて。コスト的にはやっぱりかなり違うんでしょうか?(保険がきくのときかないのでは)
あとは顎の手術は本当に受けるべきなのか、他のお医者さんでも診て貰った方が良いのでしょうか?
A.はしもと矯正歯科
はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。現状が出っ歯にせよ受け口にせよ開咬にせよあるレベルを超えて重症の場合は矯正治療のみでは解消が困難となり、外科手術が併用されます。
矯正は骨の中を少しづつ歯を動かしてゆくわけですが、骨のないところまでは動かす事が出来ず、手術で骨の位置そのものを改善して処置を行います。
手術を併用することの利点はまず改善の度合いが大変大きい事です。数年ぶりに友人と会ったりすると分からない事さえあります。多くの場合健康保険の適用(手術、矯正処置両方)がなされるのも魅力でしょう。欠点は処置が大げさになり、入院(1ヶ月程度)も必要になることでしょう。心理的な負担も大きなものになります。
ではどこで「矯正のみか手術を併用するか」が分かれるかですが、この基準も過去からずっと議論の対象であり、一刀両断で説明する事は困難ですが、中間ゾーンの方ではどちらになさるか選択肢があります。無論、手術併用の方が結果は良好ですが上記の欠点をどう捕らえるか、患者様の選択ということになるでしょう。
貴方の担当医はこの中間ゾーンと判断されたようですね。あとは判断材料の情報を増やしてご自分にとってどちらが良いかよく考えてみましょう。
まず、手術併用の場合に矯正処置への保険適用ですが、これは大学病院でなくとも申請を行っている開業医であれば可能です。比較的最近の制度ですのでそれほど数は多くありませんが首都圏であればまず見つかると思います。
この場合手術そのものは歯科大学病院などの口腔外科の専門医が常駐して入院設備があるところに依頼することになりますので、最初から大学病院を選択するのも一つの考え方でしょう。
大学によって違いますが現在では「銀色の目立つ装置しか無い」ことは無いと思います。首都圏でしたら大学病院も複数ありますので問い合わせて見られてはいかがでしょう。
後コストの問題ですが、大雑把に計算すると保険の規定で矯正料金は概ね130~150万円くらいになり、3割負担の場合患者様の負担は約40~50万円位でしょう。
これに手術、入院の料金が30万円くらいですので矯正のみの料金の都内の平均的な開業医と同じかやや安いといった所でしょうか。無論あくまで概算であり、手術方法や薬剤で変化しますので事前に確認が必要ですのでご注意願います。
一例ですが手術併用の場合
http://www.dent.niigata-u.ac.jp/ortho/hp/surgical/surgical.html
を参考にして下さい。
どちらを選択されるかはとても大事な問題です。
文面だけでは判断できない部分も多々あり、一人の矯正医としては結果を重視する事をお勧め致しますが、決めるのは貴方自身の判断になります。どちらにしても時間も手間もお金もかかる治療ですが、終わってみればそれに見合うものは充分あると思いますので、くれぐれも後悔の無い選択をなさって下さい。
矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649
→医院紹介はこちら
はしもと矯正歯科矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
外科手術・外科矯正
2010-01-24甲賀市27歳女性
反対咬合(やや開咬)、上下乱杭歯。2年半前に矯正を始め、4ヶ月前からリテーナーに替わりました。今から矯正(外科手術含む)のやり直しは、難しいのでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2009-09-10明石市40歳女性
以前、矯正歯科やかかりつけの歯科医院で見てもらったら「外科手術が必要」と言われます(昔からですが)反対交合のせいか?虫歯も多く、差し歯や銀歯も多いです。こんなケースでも矯正は可能でしょうか?(年齢的にも?)
A.広瀬矯正歯科
2009-06-09京都25歳女性
京都在住の25歳の女性です。10年ほど前に一度受け口の矯正を受け右上小臼歯と左右小臼歯を三本抜いています。その直後は気になることなく終了しましたが、4,5年前からすこしずつ開口が気になりだしました。
A.西田矯正歯科
2007-05-27兵庫県27歳女性
中学生時代より顎が細く尖ったような感じでしたが、最近それがどんどん酷く細長くなっているような気がします。笑うと目立ちあまり笑えなかったり、顎が外人さんによくあるような2つに割れてきている気もします。
A.広瀬矯正歯科
2005-09-14
7歳男子なのですが、下顎が、大人ぐらいのおおきさがあるが、上顎は年齢よりも小さく発達していない。成人してから外科的治療を年頭に矯正するのが良いのでは。といわれましたが、手術しなくてもいいように今から矯正を行えますか?
A.広瀬矯正歯科
2005-04-30
開咬症ですが、外科的手術を一昨年受けて一年ほどリテーナーをつけていました。後戻りが出始めてきて、矯正装置をつけたほうが良いといわれました。そのために抜歯が必要だといわれましたが、健康な歯を抜くのに抵抗があります。
A.広瀬矯正歯科
2005-04-28
受け口で昔から悩んでいて、2年前くらいに歯だけで治す治療をしてしまったんです。最初は短期間で治るというリメットがあってそこにひかれて高いお金だして治したのですが、無理矢理出したので前歯がすごい傾いてるし奥歯の噛み合わせは治ってません・・・すごく不自然です。
A.広瀬矯正歯科
2005-04-07
反対交咬です。外科手術は避けたく思っておりますが、ある所では外科しかないといわれたり、またある所では、上の何本かを削り、歯を斜めにかぶせる事で噛み合わせをなおす事は可能といわれました。歯を削る事のリスクは大きいですが、このような方法は初めて知ったので、他の先生のご意見も聞きたく相談しました。
A.広瀬矯正歯科
2005-02-03
長女18歳が開咬なのですが、矯正を勧められ・・費用面が80万近くかかり、完全に治る保障が無いと言われました。完全に治るなら外科的手術が良いのではと思いますがを費用と後遺症などあれば教えてください。
A.広瀬矯正歯科
2005-01-16
私は受け口の為、矯正歯科に勧められ大学病院に行ったのですが、後遺症、手術費用や何㎜下げるか等、何も教えてくれませんでした。矯正の治療計画が正式に決まってから、教えて頂けるものなのでしょうか?
A.はしもと矯正歯科
2004-11-17
開咬なのですが、外科的手術を薦められました。額関節症もあり、手術をしない方法だと、仕上がりは70%くらいと言われました。他でも診て貰った方が良いのでしょうか?
A.はしもと矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝