2007-01-07
1歳の子供が居ますが、治療中にお世話というか、自由に待たせて貰ってもいいものなのでしょうか。初めまして。
私は現在山口県に在住するもので、3月頃より引っ越して大阪(か兵庫県)に引越し予定の者です。実家が兵庫県川西市にあり、関西のほうが詳しいのですが、現在矯正を考えており、色々探しております。亀戸矯正歯科さんからのリンクで貴院を見つけました。
料金も明瞭で、期間も早い場合もあるようで、興味があり、ご面倒ですが質問に答えて頂けたら有難いのですが。
1つめは、子供のことなのです。
私は現在33歳で、4歳と1歳の子供が居ます。上の子は普段は幼稚園に通ってますが、下の子は日中のほとんどを一緒に過ごしている次第です。
そこで質問なのですが、そちらで治療中にお世話というか、自由に待たせて貰ってもいいものなのでしょうか。衛生士さんたちは保母さんじゃないので、申し訳ない質問なのですが、「全く問題ないです、遊びますから連れてきてください」というところと、「ゆっくり落ち着いて出来ませんので、託児所なりご利用されてはどうでしょうか」というところと、色々あるようなのでご質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いします。
2つめは、確定申告などに対応しておられるのでしょうか。
審美目的は控除対象外と聞きますが、これも「かみ合わせ目的などの診断書を出しますので、ほぼ100%大丈夫だと思います」というところと、色々のようです。
3つめは、初診のご相談なのですが。
ご相談に伺う場合、現在の混みようというか、どのくらいの予約状況でしょうか。これも、1~2ヶ月先までいっぱいですというところと、「平日なら1~2週間前までに連絡頂ければお取り出来ます」というところとまちまちのようです。引っ越す日取りがまだ決まってないのではっきりいえませんが、2月から3月中旬までの間に取りたいなぁと思ってます。
以上、ダラダラと書きましたが、お時間あるときにご連絡いただけたら有難いです。
それではお忙しい中失礼いたしました。
お子さまお二人のお母様ということですね。年齢から考えてもヤンチャ盛り、さぞかし賑やかな日々を送られていることと思います。私自身1歳2ヶ月の娘がおりますので、親という物の楽しさ、大変さはよく分かります。
さて、実際の治療中でのお子さまへの対応ですが、現在当院では歯科衛生士以前に対応するスタフが不在である状況です。現在治療中の患者様の中にもお子さまを連れて通院されている方も多数おられますが、一回あたりの診療時間が概ね20分前後であることから、皆様待合室にてお子さま一人で遊んでおられます。ですので、お子さまを連れての通院をご遠慮していただいている訳ではありませんが、「対応致します!」と言い切れる体制が整っているわけでもありません。
これはお子さまの性質(大人しい子か活発か)や年齢などのファクターが大きいかと思いますが、貴方のように1歳前後の場合でよちよち歩きである場合は目が離せないので、どうしてもと言う場合は、階下(ビルの1階が歯科医院で、ビルのオーナーです)より応援スタッフに子守をお願いすることは可能です。ただし、朝一番や昼前、夕方など、通常歯科医院が混み合う時間帯はお願いできかねる場合もあります。したがって、土日の診療や、時間帯にご指定がある場合、子守の対応はいささか困難になることがあります。
二つ目の確定申告に対してですが、矯正歯科医院側の対応は(当院に限らず)税務署に対して審美治療ではなく、機能改善のためである旨の証明書を発行することとなります。HPなどで色々な 表記があるのは、主に税務署側の対応が職員によってまちまちであると言うことです。
当院においても成人の患者様はほぼ全ての方に証明書を発行し、皆様確定申告をされておりますが、ここ10年で一名だけ窓口にて否認された方がいらっしゃった程度です。結論としてはこの点は主に税務署側の問題ですので、歯科医院サイドとしてはアドバイスをするにとどまっております。
あと予約状況ですが、土日をご希望の場合(特に午前中)は2週間程度前からお約束の連絡がいただければ確実でしょう。平日でも夕方5辞意以降はやはり2週間程度のゆとりを考えて頂ければ幸いです。
平日の午前中などは殆ど問題なくお約束を取れると思います。
引っ越し、しかも小さいお子さまが一緒では何かと大変かもしれませんが、関西で落ち着いたら、お会いすることが出来れば良いですね。
あと新居が兵庫県の場合は、当HPの中の
広瀬矯正歯科
http://www.hirose-ortho.com/
にも問い合わせてみて下さい。
少なくとも当院よりはスタッフが充実しているので、ご希望には添いやすいかと存じます。

はしもと矯正歯科矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
その他
2022-01-12大阪66歳女性
【顎変形症のための術前矯正】スプリングとブラケットを付け、7年になりますが、私の歯は動きがかなり遅く、上下共に未だ手術を受けられる状態までは並んではいないようで、手術の見通しさえ立っておりません。2012-12-25イギリス24歳女性
下顎が後退し、口元が出ていることが昔からコンプレックスで帰国後に外科矯正を受けようか悩んでいます。保険適用はどの程度の症状からなのでしょうか?2012-08-22神戸市垂水区25歳女性
前歯を後方に引っ込めてEラインをきれいにしたいです。顎が小さいのに歯がでかいから前歯がでていると診断受けました。私の場合、しっかり下げるのは難しいですか?2009-10-26兵庫県38歳男性
不意に顔面を強く押されました。病院でCTをとりましたが骨折等は見受けられませんでした。しかし、上前歯が下前歯に近寄った感じで、歯を食いしばると下前歯が上前歯に押し当たるのと、鼻づまりします。2009-09-10明石市40歳女性
以前、矯正歯科やかかりつけの歯科医院で見てもらったら「外科手術が必要」と言われます(昔からですが)反対交合のせいか?虫歯も多く、差し歯や銀歯も多いです。こんなケースでも矯正は可能でしょうか?(年齢的にも?)2009-08-17京都市右京区32歳女性
反対咬合で、約五年の矯正後、口腔外科で外科手術を行いました。反対咬合は治り、きれいなラインの横顔になったのですが、手術後、顔が(頬、耳下腺あたり)腫れています。2009-07-22広島21歳男性
矯正中の21歳の息子の事ですが、左上の歯茎に骨が出てきました、原因がわからないので、しばらく様子を見ると言われました、先生はこの様な患者さんの経験はありませんか。2009-03-06群馬県前橋市13歳女性
13歳の娘ですが、顎が小さめのため上の歯の歯並びが悪く、両側に八重歯が出ています。上下4本を抜歯してからブラケットをつける治療をするか、抜歯しないまま治療を始めるか、決断しかねています。2009-02-19三重県津市19歳男性
外科矯正を行った10年後とかに歯槽骨が腐り歯が抜け落ちたり、肌がたるんだりすることは、ありますか?また、上顎を手術するとなるとリスクは、かなり高いですか?2009-02-14兵庫県宝塚市34歳女性
左の前歯が前に出ています。プチ矯正をする気になってるのですが、担当医曰く、犬歯までの前歯の間を削って隙間を作り、前歯だけにワイヤーを張るらしいです。歯を削ることで知覚過敏などのリスクが無いのか心配です。2009-01-08函館市30歳女性
上顎前突での相談です。接客の仕事なので、マウスピースでの治療しかできないのですが、私のようなケースの場合、抜歯をして、さらにマウスピースで奥へ移動させていくという方法は可能でしょうか。



2008-12-26兵庫県加古川市30歳女性
術前矯正が短い美容整形で手術を受けました。手術の2週間後にはご飯が食べれると聞いたのですが現在おかゆを飲むだけしかできず、昨日診察に行くとご飯は半年後には噛めるかもと言われました。2008-08-10静岡県島田市21歳女性
以前から、上唇の厚さにコンプレックスを感じていました。そこで、整形外科へカウンセリングに行きましたら上顎が出ているから唇がでっぱってると言われました。


2008-01-01香川県丸亀市32歳女性
2歳11ヶ月の息子ですが、下の前歯が1本未だに生えてきません。「歯芽腫」が原因と診断されましたが、低年齢の処置はできないとの返事が返って来ました。2007-12-09茨木市23歳男性
現在虫歯がたくさんあり治療中なのですが上顎が前に出てきていて困っています。できれば早く直したいのですが、虫歯治療と矯正を同時進行のようなことは可能でしょうか?2007-10-08有田市28歳女性
現在、矯正中でワイヤーを付けて半年弱になりますが、知覚過敏のような症状があり相談させていただきました。矯正前にはこのような症状はなかったため、不安に感じています。2007-09-14名古屋市27歳女性
3か所に矯正相談に行き、2か所では「隙間がないから4本抜くしかない」といわれ、1か所では「削って矯正できる範囲。抜くと隙間ができる。」と言われました。どちらが良いと思われますか?




2007-08-30豊後大野市23歳女性
この歯を治療する場合、どの歯を抜くことになりますか。また、歯茎も弱っていますが、歯茎は再生することなど可能でしょうか。下の前歯が歯茎から落ちそうなのですが、この歯は矯正する前に抜くことになるのでしょうか。



2007-08-28兵庫県28歳女性
顎関節になりマウスピースを装着していましたら前歯がひらいてしまいました。マウスピースはそれからやめました。最近はパタカラを使用しはじめましたがMFTも興味あります。MFTは額関節になった人には不向きですか?2007-08-15泉南市18歳男性
顎がゆがんでいるせいで上の歯と下の歯もずれ、すごい気持ち悪い違和感がします。写真などを撮っても顎がゆがんでいるのが分かるので、写真を撮る事も嫌がるようになりました。2007-08-15大阪市32女性
高校生の時に歯列矯正をしましたが顎の長さや輪郭がとても気になります。広瀬先生の所で再度カウンセリングしてもらい、外科手術してくださる先生を紹介していただける事は可能ですか?2007-07-30神戸市8歳の男の子
小学2年生の息子は、右1番目の永久歯が、はえてくるのを邪魔するように2本の過剰歯があることがわかり、手術でその過剰歯を取ることを薦められました。2007-07-09群馬県26歳女性
後戻りのため、矯正の再治療をした後、二年も経っているのに歯のぐらつきが消えず、食事をしたり、話をしたりするだけで歯というか、歯肉をいうか、痛みと違和感を常に感じます。2007-06-14神戸市22歳男性
奥歯の上下左右1本づつの噛み合わせなんですが、いつの頃からか上下反対向きになってしまって互いが斜めをむいてしまってずれているんですが、これは矯正で治すものなのでしょうか?2007-06-06登別市39歳女性
デーモン3は半分がメタル製な為、目立つのが心配で二の足を踏んでいます。審美性から透明なブラケットを装着したいのですが、私のように歯根吸収が見られる場合は難しいのでしょうか?2007-05-28兵庫県1歳9か月男の子
1歳9ヶ月の息子の事で相談なんですが、歯がはえ揃ったのが1歳2ヶ月位だったと思います。それから暫くして気づいたのですが、よく舌を噛んでます。2007-05-27兵庫県27歳女性
中学生時代より顎が細く尖ったような感じでしたが、最近それがどんどん酷く細長くなっているような気がします。笑うと目立ちあまり笑えなかったり、顎が外人さんによくあるような2つに割れてきている気もします。2007-04-23愛媛県37歳男性
顔全体のゆがみが気になって仕方ありません。歯の位置を矯正したり、顎の骨を削ったりすることは可能なのでしょうか。費用や方法、期間などいろいろと教えていただきたいと思いメールさせていただきました。2007-04-01宇治市59歳女性
59才の女性です。歯軋りがひどく其のせいかはっきり分かりませんが2.3年の間に歯並びが悪くなりました。特に前歯がひどく矯正しても歯軋りが治らなければ同じことになりそうで不安です。2007-03-25兵庫県48歳男性
矯正において、正しい額の位置や中心線の位置を決める場合、他の医療技術のように、多くの検証を通して確立されたセオリーのようなものがあるのでしょうか?2007-03-24大阪市25歳女性
口元がとびでていてE-lineより前にでていて下顎もないので、横顔に自信がもてません。矯正すると出っ歯と下顎のラインや横顔も綺麗になりますか?




2007-03-15三田市48歳男性
4年ほど前、右上奥の最後の親知らずを抜歯した後、それまでそろっていた上下の前歯の中心線が5mm~1cmほど下側が右にずれています。どのように動いたと理解すればよいのでしょうか?2007-03-13札幌市16歳男の子
私は下顎前突に悩んでいて、今、歯の矯正を行って下の歯を後ろに下げるようにしているのですが、最近になって顎が出っ張ってきていることが目に付くようになってきました。2007-03-01
現在、外科矯正を考えています。口元が少しでていて顎が後退しているようです。外見だけではなく口腔機能も重視していただける先生を探しています。東京付近でこのような手術を得意とする先生を教えてください。2007-02-0631歳女性
現在、欧州で矯正を始めて4ヶ月ほどになります。抜歯をするか否かを決めないとならないのですが、私の担当医は、抜歯をすると歯の数が減るので、笑った時の口(スマイル)が小さくなる、笑った時の歯もあまり見えなくなる(口元がさびしくなる)、という理由で抜歯を勧めません。2007-01-26
私は上下顎前突ということで16歳~17才の間に矯正治療をしていましたが、元々顎が小さいみたいで歯並びは治ったのですが、口を閉じるときにまだ力が入ってしまってしまうし、横顔も綺麗ではないのでとても気になっています。2007-01-14いわき市7歳男の子
3歳のころ前歯を折ってしまい2本抜きました。今現在前歯は一本は生えたのですが1年以上たっても隣の歯が生える気配がありません・・きちんと生えてくるのでしょうか?
2006-12-12京都市35歳女性
歯並びが悪く、八重歯もあります。歯周病と言われ、何ヶ月かごとに歯茎が腫れたりし、一本はかなり動いたりします。歯周病では矯正は無理なんでしょうか?2006-12-10名古屋市22歳女性
現在、矯正の治療をしている者ですが、下の歯にプラスチックの入れ歯のような装置をつけております。初めてつけてから装置のあたる部分の歯茎に痛みを伴うできものができました。2006-12-05神戸市20歳女性
歯並びが悪いのと顎が長く出てるので悩んでます。外科矯正の手術を受けたいと思ったんですが、私は下顎前突ではなくて噛み合わせは普通なんです。(歯並びは悪いんですが、一応下の歯の上に上の歯が被さってます)2006-11-26
顎が鳴るので顎関節症だと思い、歯にはめる装置を使い半年治療を続けていましたが一向に効果が現れず、レントゲンだと骨はずれていないけど、片方の骨が大きくてなっていると言われました。2005-09-29
写真でみると右の中心から2本目と3本目の間なんですが、上の歯茎と下の歯茎の色が波をうった様に違うんです。現在月に一度歯の掃除をしてもらっているのですが、出血があります。歯並びか何か関係しているのでしょうか?
2005-09-02
63歳の母のことで相談したいのですが顎関節症はマウスピースで気長に治すしかないと言われ4、5ヶ月経つのですが更に悪くなり、最近は痛くて口を開けられなくなり、左右で物を食べるのも痛いと言ってます。2005-08-04
左前歯の欠損歯の隣の歯を前歯の位置に移動して、右の前歯と大きさをそろえるのに差し歯にする方法があると提案していただきました。この方法は、一般的なものでしょうか?2005-08-02
私は噛み合わせの矯正によって、身体が健康になることを希望しています。頭痛や肩こり、脳内環境の改善といったような視点からの噛み合わせの矯正という病院は少なく、そういう病院を探しています。お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝