2005-01-26
上の前歯だけ「すきっ歯」なので、部分矯正をしようと考えているんですが、部分矯正が最適でしょうか?費用はすべて合わせると、どれぐらいになるでしょうか?私は簡単に言いうと「すきっ歯」です。
前歯の間に2mm程の隙間が出来てしまっています。
かなり気になっていて、よく触ってしまいます。
また、笑うととてもきになります。
上の前歯だけ「すきっ歯」なので、部分矯正をしようと考えているんですが、部分矯正が最適でしょうか?
費用はすべて合わせると、どれぐらいになるでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
広瀬矯正歯科 院長の広瀬豊です。まずお尋ねの部分矯正が最適かどうかに関しては「全歯の間に2mmほどのすき間がある」という情報だけではお答えするのは非常に難しいというのが正直なところです。
なぜなら私達矯正の専門医は基本的に全ての歯を移動させてその人にあった最良の治療結果を目標に治療を進めていきます。
つまりしっかり咬めて見た目もよくしかも安定した咬み合わせを目指して治療を行っています。
たとえばあなたのようにすき間がある場合、当然歯を寄せてすき間を閉じていくわけですが気になるすき間がなくなったかわりにどこか他の部分にすき間ができるようだと十分な治療とは言えないわけです。
また上下の歯の咬みあわせの状態によっては上の歯を動かすために下の歯を動かさなければならないということもあります。
もちろん前歯部だけの部分矯正が可能な場合もありますので一度専門医を受診されることをお勧め致します。
なお費用に関しては私のホームページの矯正費用を参考にしてください。
部分矯正は最も簡単なケースで基本料金が10万円になりますので検査、調節料等を含めますと最低でも20万円程度は必要とお考えください。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
広瀬矯正歯科(育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
矯正治療について
2009-10-06兵庫県伊丹市30歳女性
子供の歯について教えてください。 子供(12ヶ月)の下の歯2本が、まがっています。(上からみたらカタカナのハの字のよう)上の歯の間がやけに開いています。(スキッパ)これは、やはり歯並びが悪いのでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2009-03-31大阪市西区24歳女性
下の前歯が2本欠損しています。(先天性)上の歯は欠損していませんが、隙間が気になります。隙間をなくしてキレイにしたいのですが、どうやって治療したらよいでしょうか。
A.西田矯正歯科
2008-11-27兵庫県9歳女の子
9歳の娘は乳歯が抜けて数ヶ月経つのですが、なかなか生えてこないので前歯がだんだん隙っ歯になってきたので気になり、レントゲンを撮ってもらったら、上の方に永久歯はあるのですが、その歯に膿を持っていると言われました。
A.広瀬矯正歯科
2008-10-17明石市5歳男の子
5歳の息子です。前歯の永久歯の間に2本の過剰歯が…近い将来に過剰歯を抜歯しなくてはいけないし、隙間は矯正しても直らない。と言われ、とても心配です。
A.広瀬矯正歯科
2007-08-02兵庫県24歳女性
ガミースマイルと顎の変形が気になっています。小さい頃から笑うと歯茎が見えて、普通にしてても歯が見えて、口を閉じるのがしんどいし、口を閉じると顎に梅干みたいな皺ができて嫌です。



A.広瀬矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝