2005-10-02
アメリカ・日本問わず、ベストな歯並びは一緒で、矯正の場合の目指す並びも一緒なのですか?日本人に合う歯並びと欧米人に合う歯並びは違うんですか?初めまして、矯正をする予定なのですが、矯正後の歯並びについてお伺いしたいと思います。
ベストな歯列は矯正後の自分の好きな感じの歯並びを先生に伝える必要ってあるんですか?
例えば同じ矯正をしている人でも、ラウンド型が強く失礼ながら馬みたいな並びになっている場合(ヒラリー・ダフみたいな感じ。この人が矯正しているかどうかは分からないですが・・・、ひょっとしてこれは矯正の必要ありとか?^-^;)と、前歯2本をもとに底辺のない台形みたいなラウンドあるように思えるのですが・・・(すみません、伝わりますか??)。
歯の機能面も踏まえてどうせなら自分の納得のいく歯並びがいいなと思うのですが、海外ですのでうまく伝えられる自信がなくて。。。
しかもその人の歯の大きさ、あごの大きさなどで決まってしまうのだったらドクターに言う必要がないのかな。。。なんて。
アメリカ・日本問わず、ベストな歯並びは一緒で、矯正の場合の目指す並びも一緒なのですか?
日本人に合う歯並びと欧米人に合う歯並びは違うんですか?
質問がたくさんで、しかもうまく説明できなくてすみませんが、是非教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
A.広瀬矯正歯科
広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。矯正治療における理想の歯列の形態はアイデアルアーチと呼ばれ、人種によって差があります。日本人と比べると白人は奥行きが深い形態で、あなたが例に挙げられているような馬蹄形です。当然、人種だけでなく個人個人でも差があります。
例えば、歯列の幅なども違い、多少のアレンジを行なう必要があります。
また、歯列の形態だけでなく、顔のどの位置に歯を並べるかということが重要です。
この位置の設定によって横顔、特に口元の感じが大きく変わってしまうからです。
横顔のレントゲン写真上の決まったポイントを結んだラインを基準にして歯の位置を決めます。
例えば下の前歯であれば日本人に比べ、白人はこのラインより後方に配置することになります。もちろん理想的な数字があるのですが、患者さんの現在の歯並び、骨格の状態、鼻の高さ、あごの位置などによって調整します。
結論から申しますと、専門医であれば上記のような点を考慮して最終的な咬み合わせを決めますからそう心配する必要はないと思います。
ただし、アメリカで矯正をする場合は、できればアジア系の患者さんをたくさん治療されている先生にお任せする方が無難です。
特に歯列に凸凹がないような症状で、小臼歯を抜歯して治療を受けられる患者さんは注意が必要です。
なぜなら白人と同じ基準で歯を並べると口元が引っ込み過ぎる可能性があるからです。
以上の点を参考にされ、あなたにあった素晴らしい先生と出会えることを祈っています。
広瀬歯科院長先生
お忙しい中とても丁寧なお返事を頂けて大変光栄に思っております。ありがとうございました。
やはり歯列の形態は人種によって差があるんですね。。。私の受けることになるだろう先生は、アジア人に多少は慣れているとは思うのですが・・・、まずは不安に思っていることはきちんと伝えてみたいと思います。その上でプロである先生が私の骨格に合った歯並びをきっと考え出してくれると思うので、伝えるべきことを伝えたら、あとは先生にお任せしていきたいと思います(どう考えても馬蹄形にだけは(しつこいですね(笑))似合わないと思うしなりたくないので、その旨だけ伝えよう。)。
広瀬歯科院長先生のお話をお伺いできて、改めてきちんと伝えてみた方がいいな、と自信がつきました。本当にどうもありがとうございました。
遠いところからではありますが、先生のさらなるご活躍をお祈り申し上げます。
お忙しい中とても丁寧なお返事を頂けて大変光栄に思っております。ありがとうございました。
やはり歯列の形態は人種によって差があるんですね。。。私の受けることになるだろう先生は、アジア人に多少は慣れているとは思うのですが・・・、まずは不安に思っていることはきちんと伝えてみたいと思います。その上でプロである先生が私の骨格に合った歯並びをきっと考え出してくれると思うので、伝えるべきことを伝えたら、あとは先生にお任せしていきたいと思います(どう考えても馬蹄形にだけは(しつこいですね(笑))似合わないと思うしなりたくないので、その旨だけ伝えよう。)。
広瀬歯科院長先生のお話をお伺いできて、改めてきちんと伝えてみた方がいいな、と自信がつきました。本当にどうもありがとうございました。
遠いところからではありますが、先生のさらなるご活躍をお祈り申し上げます。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
広瀬矯正歯科(育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
矯正医・医院探し
2017-01-24神戸市 22歳 女性
他院で外科矯正を勧められたことがあります。顎変形症について自分でも一通り調べてみましたが、下顎が後退気味で上顎が出ている(?)状態です。ガミーも気になります。
A.広瀬矯正歯科
2007-05-20中国30歳女性
中国在住で1年の治療後、引き続き日本で矯正治療を受ける必要があります。一般的にこのようなケースを受け付けて治療してくださる歯科医がいらっしゃるかどうか、また引き継ぐにあたって当方が心得ていなければならないことなどを教えて頂けないでしょうか。
A.西田矯正歯科
2007-05-11シドニー44歳女性
オーストラリア在住です。14歳の息子が ブリッジ矯正を始めて1年程になりますが、これから上下4本の奥歯を抜歯し 歯が少し安定したら、同時にガミースマイル改善の治療を勧められました。
A.はしもと矯正歯科
2007-02-0631歳女性
現在、欧州で矯正を始めて4ヶ月ほどになります。抜歯をするか否かを決めないとならないのですが、私の担当医は、抜歯をすると歯の数が減るので、笑った時の口(スマイル)が小さくなる、笑った時の歯もあまり見えなくなる(口元がさびしくなる)、という理由で抜歯を勧めません。
A.広瀬矯正歯科
2006-12-02和歌山市22歳女性
今年の3月からアメリカで矯正を始めたのですが、私事で10月に日本に帰国しアメリカでの矯正が続けられられなくなり、その引継ぎの歯医者を探しているのですが、そちらでは途中からの治療も受け入れてるんでしょうか?
A.太田矯正歯科
2006-11-19神戸市36歳男性
4週間前に犬歯を抜歯して、インプラント手術のために待機していますが、隣接する健康な歯が少しずつ移動して歯並びが変わってきているように思います。このようなケースはありうるのでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2006-11-06ドイツ33歳女性
中学生時(日本)に矯正を開始、終了。当時、舌癖の訓練も並行していた30代日本人女性です。当時の医師は「顔が小さいこともあり抜歯すると口元がさみしくなる。歳を取った時に口元にしわっぽくなる可能性があるから。」と無抜歯での矯正でした。
A.広瀬矯正歯科
2006-09-13
母親です。子供は15歳から18歳まで矯正治療をし今年の1月からリテーナになり現在は英国に留学中で、来年の3月までです。子供からメールがあり、リテーナの下の方にヒビが入ったので、型があると思うので作って送ってほしいと連絡がありました。
A.太田矯正歯科
2006-05-01
矯正を始めてからめまいが頻繁に起こります。長いときで、2週間くらい続くときもあります。しばらくすると自然と治りますがまたしばらくすると同じ症状がでたりします。矯正の副作用として考えられるのでしょうか。
A.広瀬矯正歯科
2006-02-10
海外在住で出っ歯が気になり一ヶ月前に日本人医師のとこで矯正を始めました。初めにレントゲンも撮ってませんし、歯を抜かなくても出来る~との事だったので初めたのですが、昨日「抜きたくないんだったら、歯と歯の間を削ります」と言われたので「健康な歯をそんなに削っていいの!」と怖くなり、とりあえず何もせず帰ってきました。
A.広瀬矯正歯科
2006-01-30
現在海外にて矯正を行っています。歯並び、上顎前突は改善されつつあるのですが、歯槽骨が突出しているため、審美上の根本解決には歯肉を剥離した上で歯槽骨を削る外科手術が必要と言われました。日本でもそのような手術は一般的に行われているのでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2006-01-19
フランスで受け口のための外科矯正を始めて21ヶ月になりますが、仕事などの都合で今年中に日本へ帰国することになりました。一応手術だけはフランスに残って受けて帰るつもりなのですが、その後の術後矯正や除去手術など引き続き日本で継続することは可能でしょうか。
A.広瀬矯正歯科
2005-11-21
私はいまオーストラリアに留学中なのですが、こちらは日本に比べかなり安価で歯科矯正ができるので、したいと思うのですが、7ヶ月後に日本に帰国予定です。帰国後治療の続きを貴医院でしていただくことは可能でしょうか?また、料金はどのようになりますでしょうか?
A.西田矯正歯科
2005-11-13
現在アメリカで歯列矯正をしています。去年の8月からはじめ、1年3ヶ月が経ちました。そこで最近気になっているのが、歯と歯の間のすき間です。先生にはすき間は今よりは小さくなると思うが、完璧には埋まらないといわれました。
A.広瀬矯正歯科
2005-10-14
保険が効くため、ドイツにて歯科矯正をしようかと考えておりますが、残りの滞在期間が1年6ヶ月のため、帰国後に日本での治療の継続が必要かと思います。そうした場合、ドイツで購入した装置などは継続して使用することができるのでしょうか?



A.広瀬矯正歯科
2005-10-13
現在、シンガポール在住です。あるクリニックで新技術の可動式の器具で矯正するというものなんですが、短期間ででき、歯に必要以上に圧力をかけないので、痛みはほとんどないということなんです。このような治療法は良いのでしょうか?
A.はしもと矯正歯科
2005-10-05
自分でセパレータをはずしてみたところ奥歯にそれぞれ2mm程の隙間ができていますがこれをそのままほっておいても大丈夫なのでしょうか? 今以上に噛み合わせが狂うことがあるのでしょうか。
A.広瀬矯正歯科
2005-09-23
今外国に住んでいます。私は矯正の装置をはずしてから約3年なのですが、1ヶ月ほどリテーナをせずにいたら合わなくなってしまい、夏にリテーナを日本においてきてしまい、どんどんわるくなっていくのですが、どうしたらいいでしょうか?
A.はしもと矯正歯科
2005-04-26
14才の娘の相談です。上顎前突との診断で小臼歯2本を抜歯する治療法をすすめられていますが、抜歯以外の矯正を希望しています。3年後には日本に戻る予定ですが、抜歯していますぐ矯正すべきか悩んでいます。
A.広瀬矯正歯科
2004-10-13
ブラジルで矯正治療を開始して約6ヶ月です。帰国予定は12月下旬ですが、日本でも治療を続けなければならないのなら、早めに帰った方がいいでしょうか?費用についても悩んでいます。
A.はしもと矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝