子どもの頃から、上の歯と下の歯ががっちり突き合っている状態の不正咬合です。上の奥歯が1本分、下の歯とかみ合っていません。下顎も若干、突出しています。
 子どもの頃から、上の歯と下の歯ががっちり突き合っている状態の不正咬合です。
 上の奥歯が1本分、下の歯とかみ合っていません。下顎も若干、突出しています。
 気にはしつつも、矯正は考えずに来ましたが、最近、きちんと歯をかみ合わせると、額関節がとても疲れます。結果、常に前歯を少し隙間を空けた状態になっています。
 今さら、とは思うのですが、関節の音も気になるので治療を考えています。どういった治療法が適切なのか、また、どのような設備のある歯科に相談すればいいか、アドバイスを頂けるとありがたいです。
 こんにちは、西田矯正歯科の西田真です。
 歯並びの矯正には、顎関節が正しい位置を確認して行う必要があります。
 顎関節の位置がずれていれば修正してから矯正歯科治療を行います。それには顎関節を考慮した治療を行っている矯正歯科専門の医院で、診てもらうことをことをお勧めします。
 最低条件として、全ての患者さんの顎関節の位置を確認するため、歯の模型を咬合器にマウントして顎関節の位置のチェックすることが必要です。ずれていれば、顎を正しい位置に誘導するためのスプリント治療を行い、さらに必要であれば下顎の運動路のチェックを行こないます。それから歯並びの治療に移行しています。
 治療方法としては、いろいろな方法がありますので、何件かの矯正専門医でご相談され、治療方針をお聞きになられてお決め下さい。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]  水・木・祝祭日 
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)→医院紹介はこちら
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間] 月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]   水・木・祝祭日 

歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。
なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.