2006-11-17京都市26歳男性
小学校の頃歯列矯正を受けたのですが、それ以来、左側の顎の関節に違和感があり、力を入れたり開け閉めをすると音が鳴り、左の顎関節に痛みがあります。




小学校の頃歯列矯正を受けたのですが、それ以来、左側の顎の関節に違和感があり、力を入れたり開け閉めをすると音が鳴り、左の顎関節に痛みがあります。
ひどいときには1~2cmくらいしか口が開かなかったりすることもあります。
2番の写真が普段の写真ですが真ん中で噛み合わさっておらず、常に左側に力がかかるような感じです。右側に力を入れることもできますが、左右対称に力を入れようとすると噛み合わなくなります。
4番の写真のように顎をずらすと少し顎は楽になりますが全くかみ合わず前歯の一部だけが触れているような状態になります。
美観はあまり気にしませんので、痛み無くしっかりと噛み合わさるように矯正できないでしょうか?
それと、この場合でも保険はきかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
A.西田矯正歯科
こんにちは、西田矯正歯科の西田真です。噛み合わせの影響で左側顎関節に違和感を覚えておられるのですね。下顎をずらすと楽になる訳ですので、その位置へ矯正歯科治療により動かす必要があると思われます。
先ず一日中その位置に歯を動かしても問題がないかを確認し、問題がなければ最適な位置にどのように歯を動かせば良いかを判断します。
その為には、インプラント矯正、外科矯正などの併用が必要かどうかの治療手段も検討します。
従いまして、様子を見ながら顎が楽な位置を探し、そこへ歯を動かしていくことになります。
ただ、申し訳ございませんが、このような痛みの改善のための矯正歯科治療であっても、現在のところ保険適応は認められておりません。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL 075-501-5489
[診療時間]月・火・金:10:00~19:00 土:9:30~19:00 日:9:30~18:30
[休診日] 水・木・祝祭日
西田矯正歯科(日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]TEL 075-501-5489
[診療時間]月・火・金:10:00~19:00 土:9:30~19:00 日:9:30~18:30
[休診日] 水・木・祝祭日
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
矯正装置・模型種類について
2006-11-19神戸市36歳男性
4週間前に犬歯を抜歯して、インプラント手術のために待機していますが、隣接する健康な歯が少しずつ移動して歯並びが変わってきているように思います。このようなケースはありうるのでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2006-10-08徳島市26歳女性
中学生の頃から自分の歯並びが開咬で、ずっと気にしていました。先生には上下の歯を4本抜くか、歯を抜かないでインプラント矯正の二通りがあるとおっしゃっていました。期間と仕上がりが違ってくるのですか?




A.広瀬矯正歯科
2006-08-20
上下顎前突と診断され、Eラインより7ミリ出ていて、3ミリは引っ込むよと言われました。上下左右4番目を抜歯をすれば、その歯のサイズ分(7ミリぐらい?)は引っ込むと思うのですが、3ミリというのは鼻の下の骨が引っ込むという解釈だと思われますか?
A.西田矯正歯科
2006-01-22
私は出っ歯で矯正したいと考えています。(上が出っ歯、下はガタガタです)審美性よりも早く終わらせることを重視して、矯正装置を探しています。そこで注目しているのがデーモンシステムとインプラント矯正です。
A.西田矯正歯科
2005-03-20
長年悩まされている出っ歯を治したいのですが、とりあえず矯正器具が外側から見えない方法で治療したいと思っています。アンカーインプラントでもいいなと思っています。最適と思われる治療方法を教えてください。



A.西田矯正歯科
2004-12-08
過蓋咬合で、上4の2本を抜歯して矯正すると言われましたが、インプラント矯正であれば、抜歯をせずに矯正ができると訊きました。また、治療期間が早い矯正でありますか?
A.はしもと矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝