2008-01-18大阪市都島区33歳女性
4才10ヶ月です。あごを広げる矯正は歯と違って見つけ次第開始した方が望ましいと言われたのですが、息子はまだ全て乳歯です。時期が早くはないでしょうか?4才10ヶ月になる息子のことで相談させて下さい。
2才10ヶ月から3ヶ月に1度小児歯科で定期的に検診を受けております。現在まで虫歯はありませんが4才になった頃から上下の歯の噛み合わせ位置が約歯1本分ずれていると言われていました。矯正するには時期が早いとのことでそのままにしていましたが先日もうすぐ5才になるからと矯正の1度目の診察をして頂きました。
すると受け口ではないけれど上あごが下あごに比べて少し小さいと言われ、下あごを左にずらして噛んでおり、このまま放置していると顔の中心が歪む恐れがあるとのことでした。(小さい頃より写真を撮るとあごをずらして笑っている写真が多いです。)
診察結果は上あごを広げる矯正を行い、早くて3~4ヶ月、5回程の調整で治るとのことでした。矯正をする場合こちらから連絡をして、それから具体的に検査や治療を開始するので考えて下さいと言われています。
あごを広げる矯正は歯と違って見つけ次第開始した方が望ましいと言われたのですが、息子はまだ全て乳歯ですが時期が早いということはないのでしょうか?
また、息子は食物アレルギーと喘息を持っており食べ物の制限、喘息の治療の上に矯正が加わると負担になるのでは無いかと心配しています。喘息はさほどひどくはないのですが喘息の発作を起こし呼吸が苦しくなった時に、口の中に矯正の器具を入れていることによって影響が出ることはないでしょうか?
(歯並びは上下共に問題はなく出っ歯でも受け口でもありません。赤ちゃんの頃より指をくわえたり、おしゃぶりをくわえるなどの癖も一切ありません)
よろしくお願い致します。
A.はしもと矯正歯科
はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。矯正治療を何時から開始すべきか?という議論は,随分以前から続けられており,2000年を過ぎた現在でも,明確な結論には至っておりません。
これは,歯並びの状態が人によってかなり違いがあり,普遍的に「早ければ早いほど良し」とか「全て永久歯に交換してから開始すべし」など断定できない為です。
一般に上下の顎の骨そのものに上下や左右のズレが明確な場合,理論的には早期の方が有利なので,その観点からすれば貴方の主治医の判断は正しいと思います。
ただし,学童期以前に具体的な装置を使用する矯正処置は,患者本人に対話による動機付けも困難な場合もあり,本人に否定されてしまうことも珍しくありません。
ですので,乳歯列期の矯正は,自分で付けたり外したりできる可撤式といわれるタイプの物を用いる事が多いです。
これですと,仮に喘息の発作などが起きてもすぐに外せますし,また,基本的な処方として,食事と歯みがきの時は外して行う物ですので心配は少ないと思います。
私自身が実際に患者様の状態を拝見していないので,正確な判断は出来ませんが,恐らく貴方の主治医も同様なタイプの装置を想定している可能性が高いと思います。
もし,そうであるなら開始時期に関して,早すぎて他の弊害が発生することは少ないと思います。
ただし,このタイプの装置は,逆に言えば本人が装着しないと改善は見込めませんので,保護者のほうから応援してあげる必要はあると思います。
また,顎を広げる事だけで,全てが解決しない場合(ずれが治っても,永久歯に生え替わると凸凹になったりする場合)こともありますので,少し長い目で見守ってあげて下さい。
矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649
→医院紹介はこちら
はしもと矯正歯科矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
年齢
2008-04-21USA4歳男の子
現在4歳になる息子は、開咬だと言われました。治療を開始したいと思うのですが、年齢的には5歳ではやはり遅いほうなのでしょうか?あと、舌癖を治すトレーニングはどこの歯科でも行っているものではないのでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2008-01-18大阪市都島区33歳女性
4才10ヶ月です。あごを広げる矯正は歯と違って見つけ次第開始した方が望ましいと言われたのですが、息子はまだ全て乳歯です。時期が早くはないでしょうか?
A.はしもと矯正歯科
2007-06-04神戸市39歳女性
4歳の男の子。1年前に前歯が一本が黒くなり、根の治療をしました。最近になって、治療した歯の上に膿がたまり歯もグラグラしていたので歯医者に行ったところ根もだめになっているので抜歯したほうがいいと言われました。やはり、そのままにしておくよりも抜いたほうがよいのでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2007-02-1534歳女性
4歳の娘が3歳児検診の際反対咬合と診断されました。その後新聞でムーシールドを知り現在ムーシールドを取り扱っている小児歯科に通っておりますが遠方な上、私も働いているので通院が大変です。転院は可能でしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2007-01-294歳半男の子
現在、北米在住です。4才半の息子は顎が小さく、6才臼歯がぎりぎり生えるスペースがあるかどうかです。他の子どもさん達は2本分は余裕があるスペースが見えます。
A.広瀬矯正歯科
2006-10-10姫路市34歳女性
4歳の息子のことですが、今だに右側の犬歯が生えてこず、歯医者でレントゲンをとって調べてもらったところ「歯芽腫」と診断されました。乳歯でなるのは珍しいと言われ、説明を受けたもののよくわかりません。
A.広瀬矯正歯科
2006-07-22
私には4歳3ヶ月の娘と2歳の息子がおります。実は二人とも反対咬合と診断されております。2歳の息子はまだ顎が固定してないから、今すぐ矯正することはないだろうといわれておりますが、4歳の娘は1年ほど前から、矯正した方が良いのでは、と診断されております。
A.太田矯正歯科
2006-03-21
4才の娘の前歯4本のうち1本が生育不全のようで、小さいまま今後きちんと生えてくるのかも分からない状態だそうです。小さい歯に対して一番良いと思われる矯正方法にはどんなものがあるんでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2005-12-02
4歳7ヶ月の息子が昨日(12月20日)何かのおもちゃかふたを歯で開けていたらしく下の歯が取れてしまいました。下の一番前の左の歯です。 歯の抜けるのや順番が大きく変わると永久歯の歯並びにも影響するということでとても心配しています。
A.西田矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝