[2009年7月14日] 主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。私は現在、かみ合わせ治療と矯正を始めて、1年半になります。(兵庫県 27歳女性)
 主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。
 私は現在、かみ合わせ治療と矯正を始めて、1年半になります。終了は後8ヶ月程の予定です。
 もともとは歯並びはあまり悪くなかったので、非抜歯で始めましたが、最近ガミースマイルが酷くなったと思います。笑っている時に鏡をふと見ると歯茎がすごく見えるようになりました。
 噛み合わせが悪く、奥歯が低すぎる為、上に引っ張っているのですが、先生に「歯を引っ張ることの方が大きな目的で、ガミースマイルのことに関して、あまり意識していなかった」と言われてしまいました。
 ●矯正治療においてガミースマイルは無視して良いものではないですよね?
 私の歯列は右側奥歯が、左よりも前側に生えているので左右対称の位置ではありません。
 歯列が全体的に左寄りになっていて、ガミースマイルも酷く出っ歯っぽくなり、右の臼歯を奥に引っ張って欲しいと、先生に言ったところ「奥歯は動きずらいので出来ない、歯を削る方法が良い」と言われてしまいました。
 私が「歯を削るなら抜歯してやりたい」と言ったところ、先生は「スペースが余ってしまう」と言い
 私「それなら左側を右側と同じ位置まで前方に移動すれば良いのでは?」 → 先生「大臼歯は動きづらいから歯と歯の間に隙間ができてしまう」 と言うやり取りをしました。
 ●大臼歯を動かすことは不可能なのでしょうか?
 抜歯をしなくても、顎の大きさは足りているので収まると言われ始めた矯正なので、ガミースマイルが酷く出っ歯っぽくなり、歯を削らなければいけないこと、私が提案しても「出来ない」と言われ、なんだか落ち込んでしまっています。
 そして、顎の位置に関してなのですが、今治療に通っているところの先生は、私がリラックスした状態での顎の位置よりも、前に、そして左よりにしようとしているようなんです。
 自分としては、顎をしゃくれさせないとその位置に持っていけません。先生のいう顎の位置だと、顎や首が疲れます。
前に出すぎている上の歯列に合わせ、下の顎を動かしているように思います。
 先生曰く、一番歯が噛み合う場所が顎の位置になるとの事らしいのですが。。。
 ●正しい顎の位置とはどこなのでしょうか?
 私は、リラックスした時の位置が一番正しい顎の位置だと考えています。
 もともと噛みあわせが悪くなってしまったのも、別の歯科医院で奥歯やその他の複数の歯を低く削られ、顎を圧迫し始めた為でした。
 今の先生と「正しい顎の位置」で、分かり合えてないような気がしてならず、とても不安です。
 どうか、ご返信頂けますようお願い致します。


 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 咬み合わせの詳細がわかりませんので、文面から推測される範囲で、順次質問にお答え致します。
 まずガミースマイルについてですが、基本的には治療前より悪くならないように治療方針を立てます。
 もちろん可能な限り、よくなる方向で治療方針を立てるのが本筋ですが、ガミースマイルを通常の矯正治療のみで治すのには限界があるため、「治療前より悪くならないように」とやや控えめな表現になってしまいます。
 一般的には非抜歯で治療を行うことによって出っ歯気味になってしまうと、どうしても口が閉じにくくなり、ガミースマイルが強調されることになります。ですから治療方針としては、抜歯治療で前歯を引っ込めることが多くなります。
 次に大臼歯の移動に関しては、条件さえ揃えば可能です。条件については、詳しい説明は省略させて頂きますが、どのように行うかは、非抜歯治療歯のデコボコを参考にして下さい。(後方移動の場合)
 最後の正しい顎の位置とは、専門的には「下顎頭が、関節窩のやや前方に位置している状態」ということになります。
 つまり言い変えると、あごの関節頭が頭蓋骨のくぼみに無理なく収まって安定しており、筋肉にも無理を強いていない、リラックスした状態ということになります。
 ですから治療開始の際には、まず下顎の本来の位置を確認した上で、その位置を基準にして歯を動かすことが必要になります。
 しかし、あごのずれが大きい場合など、どうしても治療上の限界がある時には、ある程度は妥協せざるを得なかったり、外科手術の適用になることもあります。
 なお下顎の位置の決定法については、お悩み相談回答ー2007年3月20日を参考にして下さい。

広瀬矯正歯科 院長 広瀬 豊 先生(認定医・専門医・歯学博士)神戸市・兵庫区・新開地 子供の早期治療・大人の外科矯正 自立支援医療(旧更生・育成医療)機関・顎変形症保険取扱機関


矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2009 歯並びTV. All Rights Reserved.