2009-09-12兵庫県46歳女性
前歯4本の差し歯、何度か作り直しましたがうまくいきません。歯並びが悪く咬み合いません。今後、どういう治療をすればいいのか教えて下さい。20年以上前に前歯4本を差し歯にし、以後何度か作り直しを経て、昨年セラミックで1本20万もする歯を入れました。ところが真ん中より2本右の歯が何度も取れ、今年になってやり直しました。
それでも1ヶ月経つと外れてしまい、元の歯の中が折れてしまいました。今の差し歯は少し奥に長いつくりになっています。でもやはり1ヶ月余りで痛みが出て、ゆるんでしまい、今は就寝時にマウスピースも作られてはめています。
ずいぶん、たびたび通っているのですが、どうもぴったりならず、しばらくするとまた外れることの繰り返しです。そのたびに色々工夫をしてくださるのですが、結局はうまくいきません。今もその前歯で噛むと痛いので、つい左側で噛んでしまいます。
歯並びがあまりよくなく、下の歯並びは左が上に上がって、右が下がっているような状態で、前歯をあわすと、左の前2本くらいしかあいません。
今後、どういう治療をすればいいのか教えて下さい。
A.広瀬矯正歯科
広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。特定の差し歯だけがよく外れる場合、その歯にだけ何らかの力がかかっている可能性があります。
当院は、矯正歯科の専門医院ですから、原因がそこにあれば、歯を移動させてその歯に力がかからないような咬み合せを作ることになります。
具体的な方法については、詳細なデータがありませんので、お答えするのは困難です。
もし手段の一つとして矯正治療をお考えでしたら、矯正歯科で意見を聞かれてみてはいかがでしょう。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
広瀬矯正歯科(育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
矯正治療について
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝