2010-08-28徳島市16歳女性
身長の伸びと下顎の成長。下顎が出ているのに悩んでいます。




顎のずれと下顎が出ているのに悩んでいます。
小学生から中1にかけてチンキャップをしていてそのまま放っておいたら高1の終わり当たりから顎が出始め、顎がずれ初めました。また、時々顎がきちんとはまってないような、不安定感を感じます。
身長が伸びたのが中1から中3にかけてで高校生になった今も少しずつ伸びていて17㎝ぐらい伸びました。
私の担当の歯科医が身長が伸びるている間は顎も成長していると言っていたので、まだ下顎が前に出るのでしょうか。
もし顎の矯正をするのなら主にどのような治療になるのでしょうか。
また、自分でも出来るような予防方や効果的な治療はありますか?
回答お願いします。
A.広瀬矯正歯科
広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。担当の先生の言われるように身長が伸びている間は、下顎は成長します。
ですからまだ身長が伸びているのでしたら、下顎も前に出る可能性があります。
考えられる治療法としては、大きく分けると通常の矯正治療単独で行う方法と外科手術を併用して顎の位置を変える方法です。
さらに通常の矯正治療は、小臼歯を抜いてそのスペースを利用する方法と小臼歯は抜かず下顎の歯列全体を後方に移動する方法があります。
ただし、その場合は親知らずの抜歯が必要になります。
いずれの方法で治療するにせよ成長が止まってからになります。
今後の成長によって治療法が左右されると思いますが、下顎の左へのずれがこれ以上大きくなるようなら外科矯正の方がよいかもしれません。
(当院ホームページー外科矯正参照)

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
広瀬矯正歯科(育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
年齢
2012-03-05岐阜市50歳女性
16歳の娘、矯正治療中です。親知らず抜歯について、①入院して全身麻酔をして一度に4本抜く、 ②通院で1~2本づつ抜く、のどちらにしようか決めかねています。
A.大山矯正歯科
2007-10-22大垣市16歳女性
私は以前から横顔の事で悩んでいます。唇と鼻とが同じ高さなのです。これは出っぱっている前歯が原因でしょうか? そしてこれを治す費用を教えて下さい。また、家で何か出来る事はありますか?
A.広瀬矯正歯科
2007-08-29三沢市16歳女性
高校一年生の女子です。私は出っ歯というより出っ歯茎で悩んでいます。口を閉じるのも頑張ってはいるんですが、知らぬ間に少しだけ口が開いて上の前歯が見えてしまいます。




A.広瀬矯正歯科
2006-10-24秋田県16歳男性
今高校二年生で受け口で悩んでいます。多分軽度の受け口なんですが(上顎の成長が遅れたのが原因じゃないかと思っています)、最近下顎が大きくなってきた気がするんです。
A.広瀬矯正歯科
2005-10-07
16歳の長男は右の小臼歯(上あご)が内側に飛び出してはえており、また、前歯もまったくかみ合っていません。上下4本を抜歯して歯列を整えるか、成人するのを待って手術をするかとの事ですが、まったくどうすれば良いのかわかりません。
A.広瀬矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝