2010-08-31青森県28歳女性
顎変形症、術前矯正、ゴム+ブラケット(クリアスナップ)は不可なのでしょうか。広瀬先生、初めまして。顎変形症(反対咬合)と診断され、今年夏より術前矯正を開始しました。
金属アレルギーがあり、エッジワイスブラケットの透明プラスチックで矯正をしています。
仕方無いと思いますが、どんなに食事を気をつけても、ブラケットプラスチック部分の変色があり、1ヶ月に一度受診の際に、表面の取り外し可能な部分の固定具を交換すると変色は気にならなくなりますが、今回は、さらに上顎、下顎の1~3番の傾きを調整するためにとゴムで固定され、取り外し可能な固定具は装着されておらず、歯に接着されているブラケットがむきだしの状態となっているようでした。
ですので、歯に接着してある装置の方が直接変色してしまうと思いましたので、その旨 担当医に電話確認しましたが、「ゴムが固定と変色予防を兼ねている」との返答。ですが、私はゴムは取り外しできるので、変色して構わないのですが、歯に接着しているブラケットが変色してしまうと、交換は難しいでしょうし、今後ずっと変色した状態になっているのではと思いました。
以上のような状況で、ご質問させていただきたいのは、傾きを調整する際に、ゴムをかけて固定し、取りはずしの固定具をしない理由はあるのでしょうか。
私としましては、ゴムをかけても取り外し可能なブラケットをつけないと変色がひどいので、装着してもらいたかったのですが。またゴム+ブラケットは不可なのかご意見お願いしま
A.広瀬矯正歯科
広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。取り外し可能な固定具というのは、おそらくクリアスナップというカバーのようなものを指しているのだと思います。
それを前提に説明させて頂きます。
クリアスナップを使用した場合の利点は、ワイヤーを強く押さえつけることがないため抵抗が少なくなり、弱い力でスムーズに歯を動かすことができるところにあります。
ところが強く傾いている歯やねじれている歯を動かす時には、逆にそれがマイナスになり、歯の動きが悪くなってしまいます。
ですから、そのような歯に対してはゴムや結紮用のワイヤーで強く締めつける必要が生じるわけです。
ですから、担当の先生の対応はそういうことを意図したものと考えます。
その際クリアスナップとゴムや結紮用のワイヤーを併用することは可能だと思いますが、併用することによってそれらが外れやすくなることが予想されます。
詳しくは担当医にお尋ね下さい。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
広瀬矯正歯科(育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
矯正装置・模型種類について
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝