2009-09-11兵庫県20歳女性
上下の歯の真ん中で重なるはずの歯が1本分ズレていて写真などで顔を見ると歪んで見えます。歯科矯正をしたら顔の歪みが治るのでしょうか?




上下の歯の真ん中で重なるはずの歯が1本分ズレていて写真などで顔を見ると歪んで見えます。歯科矯正をしたら顔の歪みが治るのでしょうか?
それと私は歯医者が苦手で虫歯を放置していた為、歯医者に行った際上下9本ほど銀歯になりました。
銀歯があっても矯正は出来るのでしょうか?もし治療をするとなった時の費用と治療期間を教えてください。
A.西田矯正歯科
こんにちは、西田矯正歯科の西田 真です。ご相談のメールありがとうございます。
お顔のゆがみでお悩みのことと存じます。
お写真ではお顔のゆがみの程度がはっきりと判りません。
やはり一度矯正歯科専門医に直接お口の中を診てもらった上で、ご相談下さい。
なお、矯正歯科治療は、銀歯があっても治療は可能ですが、矯正歯科装置が長期間にわたって装着されますので、お口の健康管理を十分にされる必要が生じます。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL 075-501-5489
[診療時間]月・火・金:10:00~19:00 土:9:30~19:00 日:9:30~18:30
[休診日] 水・木・祝祭日
西田矯正歯科(日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]TEL 075-501-5489
[診療時間]月・火・金:10:00~19:00 土:9:30~19:00 日:9:30~18:30
[休診日] 水・木・祝祭日
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
矯正治療について
2009-09-10明石市40歳女性
以前、矯正歯科やかかりつけの歯科医院で見てもらったら「外科手術が必要」と言われます(昔からですが)反対交合のせいか?虫歯も多く、差し歯や銀歯も多いです。こんなケースでも矯正は可能でしょうか?(年齢的にも?)
A.広瀬矯正歯科
2007-10-18西宮市20歳女性
出っ歯という程ではないんですけど、前歯2本が他の歯と比べて、大きく両サイドの歯に少しかぶさって生えています。矯正治療かさし歯か、就職活動を前に少し悩んでいます。
A.広瀬矯正歯科
2007-08-08神戸市26歳女性
26歳女性です。9年前に上の歯の前歯と八重歯の間の歯を抜いてそこにブリッジを入れています。(そこに生えていた歯が奥に生えていた為です)そのブリッジをとり矯正治療で前歯と八重歯の間に歯を持ってくることは可能でしょうか?
A.広瀬矯正歯科
2006-07-0232歳女性
32歳にして矯正をしたいと思い始めました。私は歯並びがすごく悪いのです。ガタガタの乱杭歯なのです。下の歯も上の歯もほぼ二列にはえています。それゆえに虫歯だらけの治療だらけの歯なんです。きっと歯周病もあると思います。



A.西田矯正歯科
2006-02-25
上下ともに八重歯で乱杭です。また、上前歯二本とも差し歯になっています。矯正の際、前の差し歯は作りなおす必要はありますでしょうか?抜歯の本数と期間を教えてください。




A.西田矯正歯科
2005-09-28
私は、全ての歯が虫歯による治療を受けて差し歯や冠を被せてあります。下顎はブリッジが一箇所あります。こんなひどい歯でも矯正はできるのでしょうか?矯正したいと思った理由は、噛み合わせが低くなってきて、前歯が突出してきて発音しずらくなったからです。
A.西田矯正歯科
2005-08-07
15歳の時に二階から転落し上顎骨折、前歯2本を欠損し、差し歯となりました。現在、2本の前歯の根元は、歯が骨に吸収されて消えかけています。(レントゲン)前歯の根元がこのような状態での矯正方法としてはどちらが良いのでしょうか?
A.西田矯正歯科
2005-04-28
受け口で昔から悩んでいて、2年前くらいに歯だけで治す治療をしてしまったんです。最初は短期間で治るというリメットがあってそこにひかれて高いお金だして治したのですが、無理矢理出したので前歯がすごい傾いてるし奥歯の噛み合わせは治ってません・・・すごく不自然です。
A.広瀬矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝