2010-04-06奈良市17歳女性
過去にアトピー性皮膚炎、および金属アレルギーで矯正治療に支障がでた方などはおられますか?こんばんは。夜分遅くに失礼致します。
アトピーや矯正などのことで調べていましたら、このホームページにたどり着きまして、相談をさせていただければと思い、メッセージを送らせて頂きました。
わたしは下顎前突、かいこう、左右比対称などで、近々外科矯正を始める予定になりました。(保険適応です。)先日、手術や矯正期間などは一通り説明を受け、納得をしたのですが、(術前は約2年、術後は1年ほど金具を装着するとのことでした。)、わたしは小さい頃からアトピー性皮膚炎を持っているために矯正器具の金属アレルギーが出てしまうのか大変心配しています。でも、色々とこの治療を受けないと噛み合わせなどに不都合が起きてしまいますし、また外見上でもとてもコンプレックスを感じているので、わたしとしてはこの顎を治したい気持ちがとても強いです。
皮膚科には週に一度通っていますので、次回行ったときにこのお話をしてこようとは思っているのですが、過去にアトピー性皮膚炎、および金属アレルギーで矯正治療に支障がでた方などはおられますか?
また、金属アレルギーの対処の仕方などについては、矯正歯科の先生で対応をとられている方はいらっしゃるでしょうか。せっかくの機会ですから、顎の噛み合わせをきちんと治したいのですが、金属アレルギーなどで治療をすることが不可能などといったことにはなりたくありません。今までネックレスなどにかぶれてしまうことも多く、肌がとても弱いので、今回の治療にあたって差し支えがないか大変心配をしています。長い相談内容になってしまい申し訳ないのですが、お時間のあるときで構いませんので、先生方のご意見をお聞かせ願えたら幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。どうそよろしくお願いいたします。
A.しみず矯正歯科
こんにちは。しみず矯正歯科クリニックの清水美輝雄です。メール相談、ありがとうございます。
アトピー性皮膚炎の矯正患者様のほとんどは問題なく治療が進みましたが、過去お一人だけ非常に歯の動きが悪い患者様がおられました。最初の1年くらいはスムーズに歯が動いていたのですが、後半突然動きが悪くなりました。その原因は、矯正治療途中からアトピー性皮膚炎がひどくなったようで、のみ薬を毎日服用されるようになったからです。きっと消炎作用のお薬は歯の動きを妨げるからだと思います。治療期間は予定より長くかかりましたが、最終的に綺麗になりました。歯が動くメカニズムは、歯に力を加えることにより歯が動く側(圧迫側)の骨が炎症を起こし骨が溶けて歯が移動します。ですから消炎作用のあるお薬を飲むことにより、炎症が抑えられ歯の移動が妨げられたのです。
金属アレルギーについてですが、患者様が不安を持たれている場合は皮膚科にてパッチテストなどの検査をしてもらっております。検査された患者様のほとんどは、大抵何らかの金属アレルギーが出ています。陽性になった成分の極力含まれていない材質の矯正材料を使用することで、ほとんどの方は問題なく治療が行えております。過去に金属アレルギーであることをご自身がご存じなく、装置を装着後に発疹が出た患者様もおられましたが、特に検査はしておりませんが、矯正のワイヤーの材質を変更することにより改善した方もおられます。
私の患者様においては、今まで大きな問題なく矯正治療を行えましたが、アレルギーの度合いによっては、治療が困難になる場合もあるかも知れませんので、皮膚科及び矯正の主治医には慎重に治療を進めてもらって下さい。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL/FAX 0742-70-3111 フリーダイヤル 0120-16-1182
診療時間:10:00~18:00 休診日:水・木曜・第1、4土曜日・第1、2日曜日
→医院紹介はこちら
しみず矯正歯科クリニック(日本矯正歯科学会認定医、日本歯科矯正医認定機構 認定歯科矯正医)
〒631-0805 奈良県奈良市右京1丁目4-2 サンタウンひまわり館3F [詳細マップ]TEL/FAX 0742-70-3111 フリーダイヤル 0120-16-1182
診療時間:10:00~18:00 休診日:水・木曜・第1、4土曜日・第1、2日曜日
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
年齢
2022-04-23大阪府17歳女性
【受け口、開咬】このままにしていると今後もっと酷くなるものかと治療が必要な場合は普通に矯正だけで済むものなのか、それとも手術がいるのかが知りたいです。




A.広瀬矯正歯科
2020-03-25和歌山市17歳女性
17才の娘の矯正について相談させてください。第一段階として8年間のプレート矯正、そして第二段階のフェイスマスクに進むというのは一般的なのでしょうか。
A.太田矯正歯科
2018-03-14和歌山県有田郡 17歳 女性
見た目綺麗な歯並びにしたいです。特に下の前歯の隙間が気になります。費用は最小限、分割で払いたいのですが、どれくらいかかるでしょうか?




A.太田矯正歯科
2009-01-12秋田県17歳女性
私は上の歯と下の歯のかみ合わせが1cm以上開いてる、すごい出っ歯とガミースマイルで悩んでいます。出っ歯だけでも最短で治す、何かいい方法はありますか?
A.広瀬矯正歯科
2008-01-25和歌山市17歳女性
口元が膨らんでいます。寝ているときは口が開いてしまいます。 横顔を見るとEラインから出ており、顎がないような状態です。歯列矯正で治るのでしょうか?
A.太田矯正歯科
2007-04-19小田原市17歳男性
私は17歳の高校生で、受け口のことで悩んでいます。外科手術をしたいと思っているのですが、この年でもできるのでしょうか?また、手術によってえらと顎を左右対称にすることは可能ですか?
A.広瀬矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝