2014-11-15北九州市26歳男性
顎変形症と認められて手術となった場合、鼻や口の形は多少変わるのでしょうか?最近、顎の歪みがひどくなりました。上の歯並びが左下がりになり、笑うと片方の歯茎が見えてとてもおかしいです。歯ぎしりもひどいようです。
顎変形症と認められるでしょうか?もし認められて、矯正手術となった場合、術後の鼻や口などの形は多少変わるのでしょうか?
また、福岡県内で顎変形症に詳しい先生がいる病院がありましたら、教えてください。お願いします。
A.広瀬矯正歯科
広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。詳細がわかりませんので断言はできませんが、文面から推測しますと顎変形症と診断される可能性は十分にありそうです。
術後の鼻と口の変化を心配されているようですが、鼻、口ともに変化はあると思います。
どのように変わるかは、手術の部位や移動距離、方向によりますので治療目標が決まった段階で主治医に聞かれるとよいでしょう。
さて福岡で顎変形症に詳しい先生をお探しとのことですが、個人的には詳しい情報を持ち合わせておりませんので、日本矯正歯科学会の認定医・専門医名簿(http://www.jos.gr.jp/roster/)から探すか、もしくは九州歯科大学付属病院あるいは福岡歯科大学付属病院に行かれることをお勧め致します。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
広瀬矯正歯科(育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
外科手術・外科矯正
2012-12-25イギリス24歳女性
下顎が後退し、口元が出ていることが昔からコンプレックスで帰国後に外科矯正を受けようか悩んでいます。保険適用はどの程度の症状からなのでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝