2016-01-05有田川町25歳女
上の前歯が重なっているところと、下の真ん中2本が前に出ているところを治したいです。




歯列矯正を考えています。
上の前歯が重なっているところと、下の真ん中2本が前に出ているところを治したいです。
上唇より、下唇のほうが出ていることもすごく嫌なのですが、矯正によって横顔も変わりますか?
私の矯正の場合の、費用、期間、治療法を教えて頂きたいです。
あと分割払いは可能でしょうか?
A.太田矯正歯科
こんにちは。太田矯正歯科クリニックの太田です。 お悩み相談ありがとうございます。
写真を拝見したところ、顎に対して歯の並ぶスペースが 不足しておりますので、小臼歯という歯を、上下顎左右側で1本づづ (虫歯になっている歯など)抜歯をして、その隙間を利用して、 ブラケットという装置を使用して歯をきれいに並べます。
配列して残りの隙間は前歯を内側に移動しますので、横顔の口元は変化します。
治療期間は、個人差がありますが、約2年6ヶ月~3年間の動的期間を要します。
きれいに並んだあとは、保定装置というものを利用して、後戻りを防ぎます。
費用は、自費診療になりますので、検査の費用5万円(税別)、装置料55万円(税別)月1度の調整料3000円(税別)がかかります。装置料に関しては、分割払いやクレジットカード払いも可能です。
初診相談は、無料にて、させていただいております。
その際、治療方法など、詳しく説明させていただきます。
相談は、お時間をいただいておりますので、ご予約が必要になりますが、お気軽にお越し下されば結構です。
治療の申し込みは、その後もう一度ゆっくりと検討して頂いてからになります。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL 073-426-1182(予約制)
受付時間(予約制)/10:00~12:00 14:00~19:00 土・日曜は、18:00まで
休診日/毎週木・金曜、第2・4日曜、祝祭日
太田矯正歯科クリニック(日本矯正歯科学会認定医・歯学博士)
〒553-0001 和歌山県和歌山市本町2丁目27番地松屋ビル3階 [詳細マップ]TEL 073-426-1182(予約制)
受付時間(予約制)/10:00~12:00 14:00~19:00 土・日曜は、18:00まで
休診日/毎週木・金曜、第2・4日曜、祝祭日
みなさんこんちは!院長の太田安彦です。
矯正についてお悩みですか?「評判の良い矯正はどこにいるの?」「費用や期間が心配です。」「いつから矯正をスタートすればいいの?」まずは、ご相談ご見学にいらしてください。きっとお力になれます!初診は無料で行っています。
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
費用・治療費・保険・期間
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝