ホーム | 転ばぬ先の矯正治療 | 矯正治療の流れ | 矯正費の目安 | 正しい矯正医の選び方 | Q&A | 矯正歯科相談 | リンク | 医院紹介

奥歯が抜歯した歯のほうへ倒れてきています。矯正をしないと今後本当に倒れてしまうのでしょうか?
10年ほど前に奥歯手前の歯を抜歯して、奥歯にブリッジをつけていましたが、先日、奥歯の神経を抜いた所に薬が入っていないと言うことで、薬を入れてもらいましたが、レントゲンを撮ったところ、奥歯がだんだんと抜歯した歯のほうへ倒れてきているとの事で、矯正をしたほうが良いと言われました。矯正をしないと今後本当に倒れてしまうのでしょうか?今までどおりのブリッジではだめでしょうか?

はしもと矯正歯科の橋本です。
矯正をする必要があるかどうか、とのことですが、この文面から正確に判断するのはいささか無理があると思います。
と申しますのはもし、定義のとおりのブリッジが装着されていれば「奥歯がだんだんと抜歯した歯のところへ傾く」はずがないからです。
一般的にブリッジとは「抜歯した部分を補うためにその前後の歯、あわせて三本の歯を連結した状態」にするものを指します。したがって連結されていれば傾くことはありません
もし、時間の経過とともに傾いたなら以下のような場合が考えられます。
1.ご自分では「連結されたブリッジ」と思っていたものが実は連結されておらず、最初からある程度隙間があった
2.薬を入れる治療をしている間連結された仮歯を入れなかったため、その間に傾いた。
この場合1〜2ヶ月で傾くことは少し考えにくいと思います。(1年以上も治療にかかっとは考えにくいので)
上記のような原因の推測いぜんに「だんだんと倒れてきている」のを判断するには10年ほどまえの最初の状態と比較がなされていることが大前提です。
処置はすべて同じ歯医者さんでしょうか?でなければ比較されているとは考えにくいと思います。
いずれにせよ一般論として経過がどうあれ現在倒れているなら直立させたほうが望ましいことは確かです。それを行うには矯正するのが一番です。(そのままブリッジを制作するのに比べて)
現在かかっておられる歯医者さんが信頼できるならば、よく相談されて決められることをお勧め致します。お大事にください。

早速のメール本当にありがとうございました。
的確なアドバイスをいただきましたので、次回歯医者に相談してみようと思います。私の奥歯のブリッジは、奥歯のみで支えており、三本の歯で連結はされていません。3本のブリッジにしてもらえるように聞いてみようと思います。
矯正はしたほうが良いとのことですが、ブリッジにすれば、今よりも倒れることはないのであればこのままにしようと思います。
本当にありがとうございました。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.