12歳になる娘の事で相談いたします。歯牙腫を手術で取り除くとのことですが、クリニックでの手術で大丈夫か不安です。
昨年より、歯科医の紹介にて矯正歯科に通院しています。
歯牙腫が原因で永久歯が生えてこないので、矯正でまずスペースを空けてから、歯牙腫を手術で取り除くとのことですが、手術を紹介元の歯科医(クリニック)でするよう言われました。
歯牙腫の手術で感染を起こし、大学病院に来る患者も増えていると聞き、クリニックでの手術で大丈夫か不安です。(矯正医はその歯科医は何度もその手術をした事があるので大丈夫とは言うのですが)ご返答よろしくおねがいします。


はしもと矯正歯科の橋本です。
矯正歯科の世界では一般的に矯正以外の歯科処置の必要がある場合、紹介元の歯科医院にお願いすることが多いです。
これは紹介元の歯科医院と矯正歯科医院との信頼関係が成立していることを表しています。
紹介を受けた矯正歯科医院は、その矯正処置が紹介元の歯科医院の診療領域を超える専門性があると判断したからこそ依頼、紹介を受けるわけです。
当然、紹介元の歯科医院は自らの領域がキチンと判断できるからこそ矯正歯科医院に矯正の依頼をするわけです。
これが歯牙腫の摘出という外科領域の処置であっても、紹介元の歯科医院が自らの領域の判断を行うことになります。
ですから紹介元の歯科医院で行うか、大学病院などの専門機関で行うかの判断は、紹介元の歯科医院でして頂くことをお勧めいたします。
矯正医の立場で言うと、紹介元の歯科医院で処置が出来ると、術中の状態やその後の矯正処置のことなどで情報交換がしやすく、患者さんの利益に繋がることが多いので、できれば紹介元の歯科医院でお願いしたいという気持ちがあります。
歯牙腫の摘出処置は外科処置の中でもそれほど難易度が高いものではありませんし、毎週のように処置を行うほど頻度の高いものでもありません。
実際のレントゲン像を見るとそれなりに大きいので患者様としては不安もあろうかと思いますので、専門機関での処置がご希望ならその旨は紹介元の歯科医院でご相談なさってはいかがでしょうか。
なんだか手間を踏むようにも感じますが歯牙腫の処置後も矯正処置の続きを行う場合もあることですし、矯正歯科医院の意見を尊重した上で紹介元の歯科医院との相談後、専門機関での処置となれば八方丸く収まると言ったところではないでしょうか。


矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.