舌側矯正の装置を付けましたが、喋るたびに舌にあたって痛く少し血がにじんだ様になってます。これは、矯正治療の流れとして正しいのでしょうか?
現在、長岡京市にある矯正歯科に通院しているのですが、治療に疑問があるのです。
以前にも何度もミスがあったり(これはホワイトニングでの事ですが、誤って漏れて歯茎を漂白したり、レーザー中よそ見をされて、軽いやけどをしました。)矯正の治療開始で一昨日奥歯に金属の固定する物を2カ所入れるだけで終わったのですが、その裏側がとがっていて(上だけ裏側がらの矯正治療です)喋るたびに舌にあたって痛く少し血がにじんだ様になってます。
これは、矯正治療の流れとして正しいのでしょうか。
じつは転院も考えているのですが、新しい医院でしっかり治療してもらえる保証も無いので悩んでます。どうぞアドバイスのほど宜しくお願いいたします。



はしもと矯正歯科の橋本です。
歯の裏側に装置を付ける「見えない矯正装置」は装置が目立つ事に抵抗がある方には素晴らしい治療法ですが、外側の装置に比べて弱点もあります。
代表的な物に費用や期間が余計に掛かったり歯磨きが難しいなどがよく言われておりますが、「装置の違和感」も患者様にとっては大きな問題でしょう。
通常の外側の装置は装置の存在(つまり違和感の元ですね)をほっぺたの内側や唇の内側で感じる訳ですが、内側の装置では主に舌で感じる事になります。
ほっぺたや唇の内側と舌ではどちらが敏感かと言えば舌、という事になりますので装置の違和感は内側の装置の方が高い、ということになります。
内側、外側にかぎらず現行の矯正装置では治療を行おうとすれば何らかの装置が口の中に入りますので、違和感無しに治療を行う事は出来ません。
そこで目安としてある特定の装置が「どれだけ普及しているか」や「どれくらい歴史があるか」という事を考えるわけです。
普及率何パーセントや臨床応用何年といった明確な基準があるわけではありませんが、市販されている装置であれば厚生労働省の薬事審査を通過しているものであり、おおむね「一般的に治療に差し支えない」と認識されます。
さて今回お尋ねの「流れとして正しいかどうか」ですが、上記の様に内側の装置は外側に比べ相対的に違和感が強いのが普通ですし、装着して平均一ヶ月くらいは違和感に悩まされたり少量の出血があるも事も珍しいものではありませんので、その歯科医院のミスなのか、貴方が平均以上に過敏なのか文面だけでは判断が付きかねます
いずれにせよ貴方が現在不信感をもたれている事は事実ですので、歯科医院サイドのミスとしては「貴方にそういう印象を与えてしまった」ということでしょう。
このHPの他の項目でも述べさせて頂いておりますように、私自身は「信頼関係は何よりも大切」と思います。
転院は患者様にとって「最後の手段」であり、負担も大きく第一選択肢としてお勧めできるものではありません。
矯正に限らず医療は基本的に善意としての行為が出発点です。担当医も貴方がそういう風に思っていることは認識していない事が多く、こういった問題の原因の殆どがコミニケーション不足ですので、まずは担当医とじっくりお話し合いになる事が先決かと思います。
せっかく始まった矯正治療です。くれぐれも後悔のない、良い結果が残せるようになさって下さい。


矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.