思った以上に装置がしんどくてしゃべり方もとても発音がうまくいかず困ってます。今ならまだ歯を抜いてないので取り返しはつくと思います。
 最近矯正を始めたのですが最初は軽い気持ちで上の2本の八重歯がまっすぐになったらいいなと思って始めたものの思った以上に装置がしんどくてしゃべり方もとても発音がうまくいかず困ってます。
 特に顔がゆがんでる訳でもなく、横のラインもゆがんでなくて、自分ではかみ合わせも悪く感じた事はないのですが、やはり今の内に矯正はしたほうがいいのでしょうか?
 担当医に尋ねると答えは決まってますが、今ならまだ歯を抜いてないので取り返しはつくと思います。
 本当に矯正の必要はあるのでしょうか、逆に顔のラインが変わったりしないのでしょうか?
 はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。
 矯正が必要か否か?
 という問題は一刀両断にお答えするのがとても難しい問題です。
 歯科医師の立場で歯並びが審美的にも機能的にもかなり問題となっているような方でも本人に全く意識が無く放置されておられる場合があるかと思えば、「一番前の歯が光りにかざしたとき、左右で光り方が違う」という微妙な部分で治療を希望される方もいらっしゃいます。
 歯科医学的にはある程度を超えた歯並びの悪さは後々色々な歯科疾患(虫歯や歯槽膿漏)を引き起こす事が知られておりますので、治療を行った方がベターであるとは言えると思います。
 さて、治療が開始されたものの少しお悩みのご様子ですが、私も一人の矯正医としてせっかく始まった矯正治療ですので、出来れば最後までやり通されることをお勧めいたします。
 現代の矯正治療は精密な歯の位置のコントロールが可能な代わり装置が複雑化してしまい、慣れるまで辛い事もありますが、慣れてしまえば装置は体の一部のようになりますので、もう少し頑張ってみてはいかがでしょうか?
 顔のラインなどは矯正治療で変わる部分とあまり変わらない部分があり、
 http://www.hanarabi.tv/qa/04104.html
 などを参考にして頂きたいのですが、通常変化は望ましい(美しくなる)方向に起こります。
 このあたりは主観や価値観が大いに入り込んでくる部分なので明言は避けますが、いずれにせよせっかく始めたのならばやり通した方がベターですし、するなら(すでに成人された方なら)早いに越した事はありません。
 それらをふまえた上で、どうしても辛くて治療を続けるのが難しいと思えるならば貴方の仰るように、歯を抜く前に中止するほうが良いでしょう。
 現在一般的に用いられている矯正装置は考案されてから約80年以上の歴史があり、過去にも現在にも何十万人の人が治療を受けられております。
 その間、新しい装置も生まれては消えして参りました。
 ある装置が使われなくなるのははうまく作用しないという理由の他に「辛くて患者様が耐えられない」があります。
 つまりどんなに効率よく歯を動かせても患者さんに受け入れてもらえなければ矯正装置として成立しない、ということです。
 逆に言えば歴史のある装置は大多数の方々に受け入れられた、とも言えます。
 従って貴方に装着された装置が特別な物でなければ多くの人に受け入れられたと言う事になります。
 無論、人間は皆同じではありませんから、他のみんなに問題が無くとも自分にだけは大きなハードルになる事もあります。
 ですから現在の辛い状態がこれから数年間の矯正治療として貴方にとってずっと辛い物なのか、あるいは最初の辛さだけなのかを良く見極めてから判断されることをお勧め致します。
 繰り返しになりますが、私は決して無理な我慢を強いているのではありません。
 もし、本当に耐えられないと思ったら、迷わず装置の撤去を担当医にお申し出下さい。
 付け加えるなら同じ装置を使っても装着を段階的にしたり、装置のメーカーを変えて引っかかりにくい物に変えたりするのも一つの方法です。
 それらをふまえて担当医とよく話し合ってみてください。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.