12才の息子のことです。永久歯を生やすために抜歯を行い、さらに奥歯を削ると言う矯正医の意見に不安があり、結論がだせません。
 上の糸切り歯がまだ出てきていないので診察していただいたところ、レントゲンでは歯肉の中にあるけれど狭くて出て来れないので、糸切り歯の隣の歯を犠牲にして抜いて、生えるスペースを作るとのことでした。
 しかし、下の歯の糸切り歯が前に出ているために、先に下の歯を中側に入れなくてはならず、下の歯の隣の歯を犠牲に抜いて、中側に入れる矯正が必要だといわれました。
 言われるがままに左下の奥歯を削ることまでしてしまいましたが、このまま医師のおっしゃる通りにしてよいものかと不安になってしまい相談させていただきました。
 親としてはできる限り永久歯は残していただきたく、また、歯肉が成長し終わるまでは見守りたいのですが、早いうちに矯正した方がいいのかとも思い、結論がだせません。
 かかっている歯医者さんは矯正歯科学会認定医ではなく、費用のお話しも全くないので、そこのところも不安の一因になっています。
 お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事いただければとても嬉しいです。
 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。
 矯正治療を何時開始するかといった問題は当HPでもたびたび話題に上り、結論から申し上げれば状況によって異なるので信頼できる矯正医にベストの時期を判断してもらう事が望ましく、そのためには気になった時点での受診が望ましい訳です。
 12才で糸切り歯が生えてこないので隣の歯を抜く、下の歯も抜く、と言う治療法を用いるということは貴方の息子さんは最終的には4本の歯を抜いて治療を行う方法を予定していると推察されます。
 ただ気になるのは「左下の奥歯を削る」というくだりで、削る事の理由が分かりません。
 もし平行して虫歯の治療などを行っているのならば分かりますが、永久歯を生やすために抜歯まで行い、さらに奥歯を削るというのはよほど特別な状態でない限りめったと行う事ではありません。
 私はその先生が何方かも存じませんし、認定医の有無で技量を判断することも出来ませんが、そこまで治療が進んでいて費用や今後の予定のお話がもし本当にないのならばいささか問題かと思います。
 むやみと不信感をあおるつもりは毛頭ありませんし、こういった様な歯科医師側はキチンと話したつもり、患者様側はハッキリと聞いた覚えがないの様な認識の違いは良くある事ですので一度キチンと質問されてはいかがでしょうか。
 認定医でなくとも立派な技術を持った先生は大勢いらっしゃいますし、貴方の担当医が誠実な人ならば求められた説明に対してちゃんと答えられるかと思います。
 それでもし納得のいく答えが得られないならば、その時はじめてセカンドオピニオンなり転院を考えてみてはいかがでしょう。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.