親知らずを有効利用すべく小規模矯正を勧められています。親不知の手前2本の奥歯にネジをつけると、歯は傷まないのでしょうか?
はじめまして。
親不知が斜め上に向いて生えて、隣の歯に当たっていて、隣の歯との接点が虫歯になりかけているそうです。
それで、親不知の手前2本の奥歯に小さなネジのような物をつけて、ワイヤーで歯を繋げて、斜めに生えた親不知を押して、2mmほど斜め上に起こす矯正治療を勧められています。
親不知と隣の歯の間に歯ブラシが入るようになればいいらしく、100%上に向かなくてもよいそうです。
歯にネジをつけると、歯は傷まないのでしょうか?
健康な歯を傷めるのなら嫌だなあと思っています。
歯が浮いたような感じになり、数日は痛いと聞きましたが、かなり痛い治療なのでしょうか?
矯正にかかる日数は、どれくらいなのでしょうか?
歯医者さんも、絶対に今すぐ矯正しないとダメだとは仰っていませんので、迷っています。
よろしくお願いします。
|