[2007年1月24日] 最近親知らずのあたりがムズムズし、下前歯の歯並びがだんだんずれてきて…。もし矯正するのでしたらどのような処置になるのでしょうか?






   
 
 はじめ はじめまして。 
 10代の頃から上顎部の歯並びの悪さが気にはなっていたのですが何となくそのまま放置しておりました。 
 約1年前から親知らずが生え始め、真横に生えているとのことで抜歯を勧められましたが当時忙しかったこともあり今日まで先延ばしにしてきました。
 しかし最近親知らずのあたりがムズムズし、下前歯の歯並びがだんだんずれてきて…。 もし矯正するのでしたらどのような処置になるのでしょうか?
 ご回答よろしくお願いいたします。

 はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。
 写真の貼付、有り難う御座いました。
 この写真で判断する限り、全体的な凸凹と、僅かな上下顎前突傾向が見受けられると思います。
 歯並びの凸凹が発生する背景は歯が並んでいる顎の骨の長さと歯の横幅の長さを比べて、横幅の長さが長い場合、丁度5人がけの長いすに7人くらい無理に腰掛けているような状態です。
 人数(この場合は歯の数)が決まっているので、もっと大きな椅子(これは顎の長さですね)が用意できれば良いのですが、なかなか人為的に骨の大きさをコントロールすることが出来ません。
 おまけに一番奥の方から親不知が生えようとすると、尚更窮屈な状態になってしまいます。
 従って、こういった場合、歯を何本か間引いて(つまり抜歯して)この窮屈さを解消し、全ての歯を望ましい位置に並べ替えてあげるのが治療方法として一般的です。
 具体的な方法としては全ての歯に装置を装着し、小臼歯の抜歯(通常は4本が多いです)を行い、再拝列して行きます。
 期間は平均的に2年半〜3年程度考えて下さい。
 なお、この抜歯については、矯正治療を行う上で、もっとも大切な判断であると言っても過言ではありません。
 頂いた写真だけで確定診断が可能なものではありませんので、あくまで一般論としてお考え下さい。
 もし、更に詳しい情報がご希望でしたら、やはり一度ご来院の上、お話しさせて頂くのが確実かと思います。
 当院は初診相談は無料ですので、お気軽にどうぞ!


矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.