[2007年3月23日] 自分では出っ歯だと思うのですが、矯正などの治療が必要かどうか送った写真で診断してください。(松山市19歳男性)

 
 
 
 1つ目は歯並びのことについてです。
 自分では出っ歯だと思うのですが、矯正などの治療が必要かどうか送った写真で診断してください。
 もう1つは親知らずのことで、下の親知らずを2本とも抜いた場合、上の親知らずも2本抜いた方が噛み合わせは良くなるのでしょうか?
 回答よろしくお願いします。

 はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。
 矯正治療が必要か、否か?
 というご質問には、色々な角度からの回答が考えられます。
 まず、歯科矯正的には、かなり微妙なラインではないかと思います。
 送って頂いた写真で確定診断が下せるわけではありませんが、上の前歯の角度、横顔の口元の突出の程度から考えますと、「必要である」と言い切るほどの出っ歯ではないと思われますが、治療を行えば口元は後退しますので、より顔立ちは彫りが深い印象となることが予想されます。
 次に、矯正歯科以前に歯科医として見て、他の多くの人の口腔内と比較した場合、貴方の状態は、さほど前歯が出ているタイプでは無いと思います。
 実際、当院でも、貴方程度の方もご相談に来院されますが、実際に治療を開始される方は少数派といっても良いと思います。
 かといって、貴方よりも、もっと軽い出っ歯でも、治療を開始される方もいらっしゃいます。
 矯正治療を行うということは、それなりの費用・手間・期間がかかってまいりますので、治療を行うかどうかは、これらを天秤に掛けてよく考える必要があると思います。
 したがって、出っ歯の程度も大変重要な要因ですが、「する・しない」は人それぞれの価値観が決める問題といって良いでしょう。
 それから、親不知の件ですが、写真で見える噛み合わせから判断すると、もし、下の親不知を抜歯するならば、いずれ、上顎も抜歯の必要が発生する可能性が高いです。
 噛み合う相手の無くなった歯は、いずれ歯のない歯茎の部分まで到達することもあり、そうなると、「ただ噛み合わせるだけで、痛い!」ということにもなりかねません。
 ただし、こういった弊害は、下を抜歯してから数年以上放置した場合、起きうる症状です。
 虫歯や歯周炎など他の原因がなければ、慌てて抜歯する必要はありませんが、「いずれ」程度に考えて置いてください。


矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.