矯正した人がクラリネットを続けることは可能ですか?後戻りの可能性が大きいのでは、と不安です。
 初めまして。
 大学生になって1ヶ月になります。
 出っ歯が気になるということで中2の冬から矯正を始め、今年の3月からようやくリテーナーになりました。
 書いておいたほうがいいのか分かりませんが、診断結果は上下顎前歯の突出を伴う骨格性下顎前突でした。
 高校では吹奏楽部でクラリネットを吹いていたので、大学でも続けたいと思っています。
 今のところ、リテーナーの終日装用が終わる半年後、つまり9月あたりからの入部を考えています。
 その頃には今はぐらぐらな歯が固まると、先生が言っていたからです。
 でも、入部すれば週3日5時間吹くことになるので、いくら歯が固まったといってもその時点で入部するのはやはり後戻りの可能性が大きいのでは、と不安です。
 気にしなくても大丈夫なのかどうか、教えていただきたいです。
 治療が完璧に終わってからのほうがいいということになると、それまでに1〜2年かかるということなので、大学で吹奏楽をするのは諦めなければならないかなと思います。
 でも、高校の吹奏楽仲間が楽団を作っていて楽しそうなので、(もちろん治療が終わってから)入りたいと思っています。
 その楽団の練習量は今のところ土日のみで5時間ぐらい練習しているということですが、この先、平日にも練習を入れていくかもしれないそうです。
 この場合、入って吹いていても後戻りを心配することはないでしょうか。
 というか、矯正した人がクラリネットを続けることは可能ですか?
 私は音がきれいだと言われるし、吹くときに力が入りすぎているということもないんですが。
 ちなみに、私はプロになりたいわけでもなく、趣味として続けていきたいと思っています。
 質問は二つあるんですが、長くてわかりにくかったらすみません。
 答えていただけたら嬉しいです。
 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 クラリネットを吹くことによる後戻りについてのお尋ですが、上の前歯を前方へ押すような力がかかるのでしたら、後戻りは起こると考えるのが自然です。
 押す力が大きいほど、時間が長いほど、また吹く頻度が高いほど後戻りは起こりやすいということになります。
 半年後のある程度安定した時点以降の方が、今すぐ始めるよりはもちろん良いと思いますが、それでもやはり後戻りを助長することになるでしょう。
 1年後でも2年後でもそれは一緒です。
 一番良いのはクラリネットから他の楽器に変えることですがなかなかそういうわけにはいかないでしょうね。
 そこで妥協的な案ですがリテーナー装着の期間を伸ばすというのはどうでしょう。
 当院においても保定期間が過ぎてからも後戻りの傾向がある方にはそれ以降も週に1,2度就寝時に使用してもらうようにしています。
 ですから例えばあなたの場合なら保定期間が過ぎてからもクラリネットを吹いている限りは、長時間練習した日の夜間に使用するなどです。
 そうすればクラリネットを続けても最小限の後戻りで済むでしょう。
 ただし日中の練習時に前方へ出た歯を夜間リテーナーをつけることにより内側に押すわけですから厳密に言うと歯にとっては良くない動きを強いることになります。
 できるだけ吹く時には歯に力をかけないようにされるのが無難です。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.