僕は前歯が出っ歯だったために前歯を引っ込める治療をうけてきました。おかげで出っ歯は直ったのですがかみ合わせがわるいというので下あごを前に出すように言われました。噛み合わせが合う位置まで下顎をだすと明らかに顔がかっこ悪くなるのですが、かみ合わせは矯正しておくべきだと思いますか?
 はじめまして。
 僕は小学校4年生から親にすすめられ矯正を高3のいままでうけています。
 僕は前歯が出っ歯だったために前歯を引っ込める治療をうけてきました。
 おかげで出っ歯は直ったのですがお医者さんがかみ合わせがわるいというので下あごを前に出すように言われました。
 ですが噛み合わせが合う位置まで下顎をだすと明らかに顔がかっこ悪くなるんです。
 友達にも相談してみるとやはり下顎を出している顔は似合わないといわれました(出すといってもかみ合わせが合うところまでです)。
 ですから僕はかみ合わせをあわせるのがいやで2年間もの間を矯正の器具をつけたままですごしました。
 そして最近、矯正をコンプレックスに思うようになりはじめました。
 笑ったりすると見えてしまって恥ずかしいです。
 僕は矯正を断念したいと決意して、そのお医者さんに打ち明けたのですが認めてもらえません。
 もちろんかみ合わせを直すために下顎を出すことはしたくありません。
 そして先日、もう一度やめたいとはっきり言ったのにもかかわらず認めてくれないのです。
 かみ合わせは食べ物の消化などに影響があるといわれました。
 しかしそこまで困ることもありません。
 広瀬先生はどう思われますか?
 矯正歯科のお医者さんとしてかみ合わせは矯正しておくべきだと思いますか?
 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 矯正治療の目的は見た目をきれいにすることだけではなく、しっかりと噛める噛み合わせを作ることにあります。
 もちろん完璧な噛み合わせでなくとも、食事はできますし、命の心配をすることもないでしょう。
 しかし、噛み合わせのずれが原因であごの関節がおかしくなったり、装置をはずした後に安定せず、後戻りが起こりやすくなることがあります。
 矯正医は患者さんが健康的な生活を送れること、いったんきれいになった歯並びをできるだけ長く維持できることを考慮して治療を行なっています。
 これはあくまでも想像ですが、あなたは上下の歯にゴムをかけるように指示されたのではないでしょうか。
 これは治療の最終段階で前後的なずれを直すためにとられる方法です。
 もしそうであれば下顎を前に出すのが目的ではなく、下顎の歯列を前方に移動することを意図しています。
 そうであれば結果的に下顎は前方に出ませんから顔がおかしくなることはありません。
 ゴムをしっかりしても目標通りの結果が得られない場合は他の方法をとるか、無理な場合は装置をはずして保定に入ります。 患者さんの協力が得られず、この先いくら治療を継続しても満足な結果を得るのが難しい時もやはり同様です。
 現在のあなたの状態がどの程度であるのかがわかりませんので、妥協して終わってよいものかどうかの判断はつきかねます。
 もし治療の内容に関しての誤解があるようでしたらその当たりを中心にもう一度先生と話し合われたらどうでしょうか。
 せっかく出っ歯が治ったにもかかわらず、矯正が嫌な思い出になるようならあなたにとっても先生にとっても不幸なことですから。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.