夫婦共々、悩んでいます。下の奥から3番目の歯が舌側に大きく傾いています。隙間は2〜3mm程度あいています。(夫婦共に同じ状況)舌にあたり不快なので抜歯か矯正をしたいです。
 現在、夫婦共々、悩んでいます。
 下の奥から3番目の歯が舌側に大きく傾いています。
 隙間は2〜3mm程度あいています。(夫婦共に同じ状況)
 舌にあたり不快なので抜歯か矯正をしたいです。
 以前通っていた歯科で噛み合わせには影響ないので抜いてもいいよと言われたのですが、決心がつきません。抜いてしまうと隙間ができることで何か障害はあるのでしょうか?
 それとも抜いてしまって良いと判断されますでしょうか?
 また、こういう場合矯正した方が良いのでしょうか?
 よろしくお願い致します。
 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 お悩みの歯は第2小臼歯と思われます。
 下の歯は前歯4本と第1大臼歯が生えた後、犬歯、第1小臼歯、第2小臼歯の順に前方から生えてきます。
 そのためスペースが不足している場合は第2小臼歯が並びきらず、舌側に傾いて生えてくることになります。その歯を抜くにしても、抜かないにしても矯正をする方がより良い結果を得ることができると思います。
 抜歯したまま放置すると前後の歯が抜歯でできたスペースに倒れ込んで、咬み合わせに問題が起こってきます。(当院ホームページーお悩み相談12月12日参照)
 矯正治療でこのスペースを閉じて問題が生じるのを防ぐわけです。
 もちろん不足しているスペースの程度、歯列の狭窄度、上の歯列との咬み合わせなどの状態によっては抜歯しないで並べることができる可能性もあります。
 当院でも抜歯した後に来院され、抜かずにできたのにという方が過去に何人かおられました。当然、抜歯せずに治療できるのならそれにこした事はありません。
 まずは矯正専門医を受診されることをお勧めいたします。
 広瀬矯正歯科 広瀬院長様
 ご丁寧な回答有難うございました。
 矯正というと、長い年数がかかるイメージがあり、踏み切れなかったのですが、ご回答とホームページを拝見させていただき、納得しました。
 早速、矯正歯科で受診してみます。
 有難うございました。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.