はじめまして。娘の歯並びの事で悩み、こちらのサイトを見つけて相談しています。今年8歳の娘なのですが、3歳の時に事故で上の前歯(1番真ん中の)が2本とも抜けました。(三木市8歳女の子)
 はじめまして。
 娘の歯並びの事で悩み、こちらのサイトを見つけて相談しています。
 今年8歳の娘なのですが、3歳の時に事故で上の前歯(1番真ん中の)が2本とも抜けました。6歳になった頃に永久歯が生え出したのですが、いつまでたっても下の歯とかみ合わなくて、前歯自体が短い感じがして近所の歯医者に行ってみたところ前歯が出ていると言われました。前に出ているから、余計に歯が短く見えるらしいです。
 噛み合わせがおかしいと思い始めた数ヶ月前から気付いていたのですが、どうも前歯がない時の長期間の癖で、ラーメン等の細いものは舌を使いながら噛んでいたようでそれが原因とのこと診てもらった歯医者さんは、まだもうちょっと前歯がのびてくると思う、それによって治る可能性もあるし、矯正は永久歯が生えそろってからになるから、まだ矯正する必要はないと言われたのですがネットで調べたら、小さい時からした方がいいとかも書いていて、このまま様子を見ていいものか悩んでいます。
 今のところ、噛みあわせたら下の歯に比べて上の歯が6〜7ミリ程出ています。前歯と下の歯は全くかみ合わず、噛みあわせても正面から見たら5ミリ程隙間があります。今は取りあえず、舌を使って噛む癖を直して鼻呼吸するように教えたり、あとは、帰宅後の暇な時には指で前歯を押すように言ったりしています。
 まだ成長時期なので、そのような指導で少しは出っ張りが収まったりもするんでしょうか?
 診てくれたお医者さんの言うとおり、このまま様子を見ていて本当にいいのか悩んでいます。
 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご指導してもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 歯の生える時期には多少個人差がありますが、8歳でしたらすでに上下の前歯は生えきっていると考えられます。文面からみて、典型的な舌の癖を原因とする、開咬と思われます。(早期治療開咬参照)
 治療法としては、単に歯を動かすだけではなく、舌のトレーニング(当院ホームページーMFT参照)を併用した方がよいでしょう。
 ご家庭で舌の癖を治すのはかなり難しく、また指で前歯を押すのも過大な力だとかえって歯にダメージを与えることになりかねません。癖がなくなり、舌が内側から歯を前方に押さなくなると、強い力をかけなくても歯は自然な位置に移動していきます。
 できれば矯正専門医院に行かれ、相談されることをお勧め致します。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.