前歯4本の生え変わりの際に中心2本が大きくその両隣は並んで生えるスペースがない為後ろに生えています。奥歯が生えてきたので矯正の先生から今後の方針として顎の骨を広げる矯正をするか、しかし歯が大きいのでもう少し後で抜歯して矯正をするかどちらか決めるように言われました。どちらを選んだら子供の為になるのかわかりません。
 はじめまして、9歳の娘のフォトカウンセリングをお願いしたいと思います。
 前歯4本の生え変わりの際に中心2本が大きくその両隣は並んで生えるスペースがない為後ろに生えています。
 奥歯が生えてきたので矯正の先生から今後の方針として顎の骨を広げる矯正をするか、しかし歯が大きいのでもう少し後で抜歯して矯正をするかどちらか決めるように言われました。
 現段階では努力しても抜歯なしの可能性は5分5分だそうです。
 装置はネジを巻くタイプで先生から「痛いです」と言われました。
 他のHPで色々な器具が紹介されていますがこの器具しか方法はないのでしょうか?
 痛みもあり長く装置をつけた挙句に抜歯をすることになるのならやらないほうがよいのか、それとも自然に生え変わるのを待つと他の永久歯が生えてきた時さらに押されてガタガタになってしまうのではないかと決められずにいます。
 どちらを選んだら子供の為になるのかわかりません。
 又、今の先生は一般歯科に通う先生なのでできたら矯正歯科病院に通いたいと思います。
 日本矯正歯科学会のホームページを見ましたが何軒かあり又、迷うところです。
 浜松で信頼のおける矯正歯科医を教えていただけたら有難いです。
 お忙しいとは思いますがご返答をお待ちしています。
 こんにちは、西田矯正歯科の西田真です。
 痛みもあり長く装置をつけた挙句に抜歯をすることになるのならやらないほうがよいのではとお考えになることは、ごもっともなことだと思います。
 非抜歯治療を行う場合は拡大方向として、側方拡大だけでなく前後方向にも動かす必要があります。
 もっとも、お写真で見る限り、前方へは見た目の問題があり、これ以上の移動は無理でしょう。
 後方へは動かせるだけの骨が存在するのかが問題となります。
 また、成長中のお子さんですので、これからの成長量も計算に入れて治療計画を立てるべきでしょう。
 これらの点を考慮して診断し、どの治療方針(抜歯か非抜歯)治療計画(時期)が良いのか、どの装置(長所短所を含め)が最適か判断します。
 どの方法をとれば良いかは資料を拝見しないと言えませんので、一度他の矯正歯科医にも診て頂いてお話をお聞きになって上で、総合的に判断をされたらいかがでしょうか。
 浜松の矯正歯科専門医で信頼のおける先生といえば、凌雲堂矯正歯科医院の鈴木先生です。
 日本矯正歯科学会で毎年発表され、臨床経験豊富で治療手段も多用な先生です。
 ご相談されるには一番良いでしょう。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]  水・木・祝祭日 
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)→医院紹介はこちら
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間] 月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]   水・木・祝祭日 

歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。
なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.