受け口で悩んでます。見た目には下あごをいつも引っ込めているため、それほど酷いとは思われにくいのですが、引っ込めている影響で顎が疲れ、最近ではだるくて口を大きく開けられないこともあります。
 はじめまして、こんにちは。
 さて、私はHPで紹介されていた女性と同様に受け口で悩んでます。
 見た目には下あごをいつも引っ込めているため、それほど酷いとは思われにくいのですが、引っ込めている影響で顎が疲れ、最近ではだるくて口を大きく開けられないこともあります。
 またかみ合わせもあまり良いとは思いません。さらに左右もずれています。
 長年悩んでいたので、思い切って手術&矯正をしてみようと考えています。
 そこで相談ですが、下あごを外科手術で引っ込める場合、顎の付け根を切断する方法と抜歯する方法があるとききました。
 見た目には顎の付け根の骨が発達して長いので、前者が希望なんですが、手術可能でしょうか?
 またHPでは保険対象と明記されていましたが、私のような場合でも適用されますでしょうか?(費用的にはおおよそで結構ですが、どの位かかりそうでしょうか?)
 よろしくお願いします。
 こんにちは、西田矯正歯科の西田真です。
 本来、下あごは前方には動きますが後方には動きません。
 ただ、回転させて下方に動かしているだけです。
 ですから、常に下あごを無理に動かしておられるため、あごの筋肉が疲れやすくなっています。
 受け口で、左右にもずれているとのことなので、外科矯正の適用で保険適用かと思われますが、正確には、口腔外科医と矯正科医との判断が必要になります。
 手術適用と判断されれば治療内容により若干異なりますが、一般的に矯正歯科治療の期間が2〜3年、その間に外科の入院期間が5〜14日ほどです。
 費用は、矯正歯科が20〜30数万、外科入院費が10〜20数万ほどです。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]  水・木・祝祭日 
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)→医院紹介はこちら
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間] 月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]   水・木・祝祭日 

歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。
なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.