[2008年3月8日] 10歳の娘ですが、指しゃぶりのため、開咬で舌が出てしまっています。歯科矯正を始めてからすでに3年近く経ちます。(神奈川県10歳女の子)
10歳の娘ですが、指しゃぶりのため、開咬で舌が出てしまっています。
歯科矯正を始めてからすでに3年近く経ちます。
最初は口の中に入れる矯正器具(保定装置)を使い、現在は寝るときにヘッドギアをつけております。
この3年間、「舌のトレーニング」というテキストで、トレーニングを続け、一通り終了しているのですが、最初の1年間では一定の改善は見られたものの、どうしてもそれ以上のは直らず、舌が出てしまいます。
トレーニングをしたことで舌の力はつき、医師からは「あとは本人の意識だけで、常にスポットに舌をつけるように努力するだけです」と、最近は言われ続けています。
今後、舌が出なくなってきたら、次の段階として「ブリッジ」?という金具をつける段階に進むと言われています。
ほんとうに意識だけの問題でしょか?
もしそうだとすれば、舌が出ないようにするために、どういった方法で意識させるのがよろしいでしょうか?
月に1度は通院していますが、ここ1年以上改善が見られないため相談させていただきました。
よろしくお願い申し上げます。