[2008年9月27日] 中学一年生の息子です。受け口の治療を小学校一年生のときから可撒式の矯正でうけてきましたが、中学生になって少しひどくなってきたような気がします。このまま可撒式の矯正でいいのでしょうか。(兵庫県西宮市39歳女性) 中学一年生(13歳)の息子のことなのですが、今年三月まで九州で受け口の治療を小学校一年生のときから可撒式の矯正でうけてきました。 症状は最初の一年で上の前歯と下の前歯がちょうど当たるような咬合になりましたが、その後そのままの状態できました。 中学生になって少しひどくなってきたような気がします。 身長が普通より高いので早く成長するタイプなのであごの成長ももうすぐ止まるのではないか、と今の先生もおっしゃるのですがこのまま可撒式の矯正でいいのでしょうか。
歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。 きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。 ※投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。
フリガナ
※性別
※年齢
※都道府県
※住所
電話番号
※e-mail