[2008年11月19日] 今の医院での治療をやめて、目立たない装置(裏側からなどの)を扱っている医院に移る事は可能なのでしょうか?(静岡県浜松市15歳男性)
9歳の時に矯正治療を開始して、15歳の現在まで続けています。
最初は、裏側に針金の装置を装着していただけでしたが、2年半程前から表面に着ける装置を装着しています。
ですが最近、このまま治療を続けていってもいいのか、と悩んでいます。
1年程前、担当医から「下を一本抜歯してずらす方法もあるが、まだ成長期のため、顎も左にずれたまま成長する可能性が高い。そうなると、再度中心がずれることになる為、今の時点では抜歯治療はお勧めできないので、成長が止まるまで現在の装置で様子をみて、その後今よりずれがひどくなったら抜歯ではなく顎をきる手術ということになる」と言われました。(この時、1度母がこちらにメールしています)
今になって考えてみると、今までに使用した装置は2種類のみですし、1回の治療も約20分、しかもその内待ち時間1〜2分、あと10分は歯石取りをしていて、実質治療時間は約7〜8分です。
それに、「成長が止まるまで様子を見る」と言っていたのに、ここ2〜3年レントゲンも撮っていませんし、きちんとした治療をしてくれているのか疑問に思います。他の矯正歯科さんでも、こんなもんなのでしょうか?
あと、もし手術を免れる事になっても、あと何年も装置を着け続けるのは絶対に嫌です。
今の医院での治療をやめて、目立たない装置(裏側からなどの)を扱っている医院に移る事は可能なのでしょうか?
しかし、費用の事も考えると・・・
今の担当医を信じて治療して行っても良いんでしょうか?
ご回答お願いいたします。