[2010年1月24日] 反対咬合(やや開咬)、上下乱杭歯。2年半前に矯正を始め、4ヶ月前からリテーナーに替わりました。今から矯正(外科手術含む)のやり直しは、難しいのでしょうか?(甲賀市27歳女性)
 反対咬合でやや受け口(やや開咬)で八重歯、上下乱杭歯の為、2年半前に矯正を始めました。そして4ヶ月前からリテーナーに替わりました。
 抜歯は親知らず4本と上下4本の、計8本です。
 標準の骨格と比べると、上顎はやや内側、下顎はやや外側に位置していたそうですが、矯正できれいに治せるとのことでしたので(外科手術も方法の一つとしてあるとは言われましたが、そちらを薦められたわけではありませんでした)ワイヤー矯正だけで治してしまいました。
 しかし、下の歯をかなり内側に傾斜させた為か未だ下の歯全体に違和感を感じ(歯が動きそうな感じ)、下の歯の、特に犬歯は歯茎から根が透けて見えます。このままでは下の歯に大変負担がかかるのでは、と心配です。矯正後に顎が鳴り出したのも、下顎に負担がかかっているからでは、と心配です。
 また、笑うと下の歯がかなり見えてしまって、気になって上手く笑えません。上の歯は前歯2本以外はほぼ見えません。下の歯のアーチもかなり後に下がった為、矯正前は気ならなかった顎がかなりしゃくれて見えます。
 担当医に相談したところ、「下の歯が多く見えるのは骨格的な問題だから、治すのは手術しか無理。」と言われました。しかし、もう保険も効かないし、そんなに気にするなら美容整形に行って下さいと言われ、かなり落ち込んでいます。
 今から矯正(外科手術含む)のやり直しは、やはり難しいのでしょうか。大学病院等に行って手術を依頼するしかないのでしょうか。
 再矯正となると、下の歯4番も抜歯してしまっているし、歯や顎の骨にも負担がかかり過ぎて良くないでしょうか。
 是非アドバイスをお願い致します!


 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 現状の咬み合わせのまま、外科手術で上顎を前方に出したり、下顎全体を後方へ移動すると、かえって咬み合わせがおかしくなってしまいます。かといって手術後に咬めるように手術前に歯を動かすとなると、おそら く下顎の前歯を前方へ出すことになるでしょう。できない移動ではありませんが、前歯の後方の歯をどう移動するかが問題で、かなり大変です。
 また現在の状態では、基本的に保険適用になりませんから、金銭的負担もかなり大きくなってしまいます。
 妥協策として考えられるのは、下顎の先端部、オトガイのみを手術で移動する方法です。それなら矯正の必要はありませんし、自費でもそれほど多額の費用は必要ありません。
 ただし、その手術で改善できるのは、出たあごや長いあごの場合ですから、あごのしゃくれ具合は軽減しますが、あなたの要望をすべて満たすことは難しそうです。
 とりあえず、大学病院で今の状態を診てもらって意見を聞かれることをお勧め致します。

広瀬矯正歯科 院長 広瀬 豊 先生(認定医・専門医・歯学博士)神戸市・兵庫区・新開地 子供の早期治療・大人の外科矯正 自立支援医療(旧更生・育成医療)機関・顎変形症保険取扱機関


矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2010歯並びTV. All Rights Reserved.