[2010年5月20日] 相談は小6の娘。小3の12月ごろから出っ歯の矯正を始めました。今年に入り、どのような事をしているのか分からなかったので担当先生に説明をしていただきました。(兵庫県小学6年生女の子) 相談は小学6年の娘のことです。 小学3年生の12月ごろから出っ歯の矯正を始めました。 今年に入り、どのような事をしているのか分からなかったので担当先生に説明をしていただきました。 後日、妹も矯正になりその先生に相談しました。 金額を提示されたのですが、兄弟割引があるはずなのに定価なので尋ねたところ、『自分の矯正に説明を求めるような方は割引できません』 とのこと。 また、発熱で予約を延期したのも『治療に非協力的』と言われ『今後このような事がなければ割引します』と… これではなにも質問できなくなり、発熱をしてもワイヤーを換えに行かなくてはなりません。 かなりの金額を支払っていますが、転院も考え悩んでいます。
歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。 きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。 ※投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。
フリガナ
※性別
※年齢
※都道府県
※住所
電話番号
※e-mail