[2010年11月4日] 顎の拡大、リンガルアーチと床矯正、10歳にはどちらがいいでしょうか?(姫路市10歳男の子)
小学5年の息子について御相談があります。
小学1年の時に上下共前歯の1番目の後ろに2番目の歯が重なって生えてきました。
その時通院していた歯科医院で相談したところ、横に生えている3番目の乳歯を4本共抜けば揃うから大丈夫と言われ、4本とも抜歯しました。
ただ、その抜歯で本人が歯医者嫌いになり、通い続けることが出来なくなりました。
言われたとおり前歯の4本は確かに並びましたが、3番目の歯が生えていた場所には奥歯がずれてきたのか、3番目の歯がない状態できれいに並んでしまったまま、何もすることが出来ず現在の歳にまで時間が経ってしまいました。
最近3番目の歯が生えてきだし、上の歯は八重歯になるような感じで前に出でこようとしています。下の歯は前に突き出たように生えてきてしまっています。
ガタガタで生えてしまっていて、虫歯もあるので、最近やっと通える一般歯科の先生に出会え治療を始めています。
顎が狭く矯正治療が必要と言われています。
実際、先日矯正歯科に相談に行きましたが、いずれはワイヤー矯正になるだろうけど、先に永久歯が生え揃うまでに顎の拡大をしてみましょうとの内容でした。
顎の拡大についてネットで調べたところ、リンガルアーチと床矯正があるのを知りました。
迷っています。
メリット・デミリットがあるとは思いますが、10歳にはどちらがいいでしょうか?
悩んでます。助言をお願いします。