[2010年12月3日] 北米在住です。上顎前突・叢生に悩んでいます。治療は、日本へ帰国してから始めた方がよいのでしょうか?(北米在住32歳男性)
 北米在住、32歳男性です。
 上顎前突・叢生に悩んでいます。北米では大人の矯正も珍しく無く、保険もいくらか適用されるので、日本に帰る前に矯正しようと考えていました。ところが、早ければ半年ぐらいで帰国する可能性が出てきました。(さらに先になるか、あるいは帰国しない可能性もあります。)治療は、日本への帰国を待ってから始めた方がよいのでしょうか? (できれば、見苦しい状態は北米にいる間に済ませたいです。)
 ごく簡単な見積もりしてもらったところ、4本の抜歯が必要、2年かかるだろうとの事でした。こちらのHPを拝見していると、4番目の歯を抜くのが一般的なようですが、私の場合、4番目の歯は元気で、5番目の歯が治療された(神経抜いたかもしれない)歯です。この様な場合、4番目の代わりに5番目を抜くというケースはあるのでしょうか?
 最後にもうひとつ質問です。怪我等で、前歯の先が、上下とも1本ずつ、少しだけナナメに欠けています。これも見た目をかなり悪くしてる原因ですが、こういった歯の治療は、別の歯医者さんにかかる必要がありますか?
 (帰国先は神戸になりそうですので、広瀬先生に見て頂きたいと思っています。)


 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 1年以上そちらで治療できるのなら、すぐに開始することをお勧め致しますが、半年未満なら帰国後に開始された方がよいでしょう。
 なぜなら、治療の引き継ぎの際、装置を付け替えることがあるからです。
 そうすると治療の進行がやや後退することになり、早く始めたことがほとんど意味を成さなくなってしまいます。
 抜歯する歯に関しては、基本は上下左右の4番目の歯ですが、上顎前突の場合は上の左右が4番目、下の左右が5番目の抜歯になることもあります。
 もちろん4番目の歯を抜くべきケースでも5番目がかなり悪い場合は、5番目を抜くことがあります。ただしそのことによって、治療の難易度や期間が大幅に増したり、治療のゴールが著しく甘くなる場合は、やはり4番目を抜くことになります。
 また、前歯の欠けた部分の治療は、当院ではできかねますので、他院にお願いすることになります。
 どのような段階でも引き継ぎは可能ですので、先の予定が全くわからないのならそちらで始めた方がよいかもしれませんね。

広瀬矯正歯科 院長 広瀬 豊 先生(認定医・専門医・歯学博士)神戸市・兵庫区・新開地 子供の早期治療・大人の外科矯正 自立支援医療(旧更生・育成医療)機関・顎変形症保険取扱機関

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2010 歯並びTV. All Rights Reserved.