[2011年2月26日] MEAW矯正をして2年。やはり、インプラント矯正の方が、ガミースマイルには適しているのでしょうか?(神戸市30歳女性)
 
私は今他院で、MEAW矯正をして2年たちます。
 最近は矯正によって、神経が死んでしまったり、ガミースマイルが改善しなかったり、歯列が若干左上がりで、歯の中心が右寄りになっているような感じです。矯正歯科でなく、一般歯科で治療しており、終了直前ですごく不安になり、質問させて頂こうと思いました。
 MEAWというワイヤーは、インプラント矯正をしなくても、前歯の圧下が可能と今の歯医者さんに言われましたが、本当でしょうか?
 やはり、インプラント矯正の方が、ガミースマイルには適しているのでしょうか?
 あと、今まで30年間、虫歯にもなったことがなく、全て健康な歯で、矯正によって、神経が死んだことに、非常に悲しい思をしてます。神経が死んだのは歯医者さんの責任になるのでしょうか?
 広瀬先生は神経が死んでしまった症例はありますか?もし、あるようでしたらどういう対応をされますか?転医する場合の治療費は、減額になりますか?
 お忙しいかと思いますが、ご回答頂ければ幸いです。
 宜しくお願い致します。


 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 MEAWの作用機序についてのお尋ねですが、理論的にはMEAWには前歯を圧下する力があります。
 しかし、私がMEAWを使う際に目的にしているのは、前歯の圧下よりも大臼歯の圧下と前歯の挺出です。
 前歯にゴムをかけることによって、主に開咬や反対咬合の患者さんの治療に使っています。(当院ホームページー永久歯開咬参照)
 同じMEAWでも矯正医によって使う目的は違ってきます。
 ガミースマイルについては、程度が軽いようでしたらMEAWでも可能かもしれませんが、重くなるほどインプラント矯正、外科手術の順で適していると思います。
 矯正中の虫歯の発生に関しては、装置が固定式である関係上、当然リスクが高くなります。当院では最初の検査時に虫歯になるリスク判定の検査をしています。
 診断の際、担当の歯科衛生士が検査結果を参考にして、リスクの度合いやリスクを低くする方法等を説明した上で、ブラッシング指導を行います。
 診療がスタートしてからは、月1回の来院時には歯科衛生士の手でブラッシングを行い、濃度の低いフッ素を塗布しています。さらに、希望される方には、年に2、3回程度の高濃度のフッ素塗布も行います。もちろん、一般歯科での定期検診も定期的に行って頂くようにお願いしています。
 しかし、それでも完全に患者さんの虫歯を防ぐことができないのが現状です。ブラッシングの状態が悪かったり、予約のキャンセルが多く、通院が滞る患者さんには虫歯が発生することがあります。その際には必要であればいったん装置を外して、通われている一般歯科の主治医に治療を依頼することになります。
 最後に転医の際の治療費に関しては、引っ越し等で正式な引き継ぎが行われた場合には通常減額があります。それ以外の転医の場合は、状態によって個々に判断することになります。


 先日、MEAW矯正について質問した者です。
 度々すみません。
 インプラント矯正なのですが、ガミースマイルを治す目的で、前歯は何ミリぐらい平均で圧下しますか?
 もちろん、人それぞれ違うと思いますが、最大で10ミリは可能と、ネットでみたのですが、本当に、状態によっては、そんなに出来るのでしょうか?
 あと、広瀬先生の所に相談に行かせて頂きたいのですが、他院で撮った治療前と、現在のレントゲンのコピーを持って行くと、だいたいの治療目安みたいなものを判断して頂けますか?
 再矯正を真剣に考えていますので、どうか宜しくお願い致します。


 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
  残念ながら、当院ではインプラント矯正のケースは少なく、平均の圧下量のデータを持ち合わせておりません。
 ですが、常識で考えて10mmというのは、かなりきびしい数字だと思います。可能だとしてもいろいろな良い条件が重なった、ごく限られた患者さんに対してのみに達成できる数字でしょう。
 ガミースマイルの程度にもよりますが、ほとんどの場合はご本人が満足できるレベルまで確実に圧下するためには、やはり外科手術になると考えます。
 ただし、外科矯正になると顔のバランスや咬み合わせ、費用等の問題が生じるため、難しい面があります。
 インプラント矯正を希望されているのでしたら、当院ではご期待に添うことはできませんので、インプラント矯正の経験豊富な矯正医を探されることをお勧め致します。

広瀬矯正歯科 院長 広瀬 豊 先生(認定医・専門医・歯学博士)神戸市・兵庫区・新開地 子供の早期治療・大人の外科矯正 自立支援医療(旧更生・育成医療)機関・顎変形症保険取扱機関

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2011 歯並びTV. All Rights Reserved.