[2011年9月20日] 三人の娘(一卵性双子8歳、2歳)が反対咬合です。先生はいかが思われますか?(上田市36歳女性)
 三人の娘(一卵性双子8歳、2歳)が反対咬合です。
 両親の親、兄弟、祖父母とも明らかな反対咬合はみられません。
 三人とも歯がはえる前から、下顎が前方へ出ていました。
 双子は今、上下4本ずつ永久歯が生えており、やや浅めの反対咬合、また上の犬歯の生えるスペースがありません。
 矯正歯科2件に相談に行きました。
 一件目では、一番オーソドックスな上顎前方牽引?+中学生くらいでブラケットつけて矯正
 2件目では、牽引などを今からしても下顎の成長する時期に元に戻る可能性があることと、叢生になる可能性が高いため、永久歯が生えそろったところで、上下2本ずつ抜歯をしてブラケットで矯正と言われ、 期間が短く済む2件目の治療でやろうと思っていました。
 今回、友人に評判を聞いて、三件目の相談に行ったのですが、一般小児歯科で行っている機能矯正のビムラーとネオキャップ(奥歯の乳歯にかぶせる)での治療でした。
 ブラケット矯正治療をためらっていた原因の、痛みがほとんどない(時間はかかる)、夜間のみの装着でよく見た目が気にならない(装着しないと治らない)、ブラッシング等のケアが大変でない、食べ物に制限がない、抜歯はしない、価格が約半分(うちは3人分なので…)など、とても魅力的に思えました。
 しかし、日本で主流で行われている治療ではなく(過去の治療?)情報もなく、本当に信用して治療を開始してよいのか迷っています。
 開院して15年ほどは経っている歯科医院で、現在まで反対咬合のお子さんはみんな治っていて、ブラケット治療に移行した方はいないと言っていました。
 長くなってしまいすみません。
 先生はいかが思われますか?
 お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


 大山矯正歯科 院長の大山 照彦です。
 矯正相談の件、お答えいたします。
 受け口の治療は 成長が絡みますので 長期戦の覚悟が必要とされる治療です。
 初期の治療がうまくいっても成長期にまた下顎が出てきて再発というのは良くある事です。また、受け口の治療とは別に歯並びのデコボコに対する治療はは永久歯列になったら考慮しなければいけない事だと思われます。
 初期の治療は、ビムラーであっても、他の装置であってもそれほど問題なく改善されると思われます。当医院でもビムラーやアクチベーター、リンガルアーチなど、さまざまな装置を症状に合わせて使用していきます。
 その後、チンキャップという装置で下顎の前方成長の抑制を行っていきます。
 小学生の高学年もしくは中学生からは、フェーシャルマスクなどの上顎前方牽引装置なども症状が重い患者さんには使用していきます。
 中学2年生を終了した時点で、まだ受け口であれば、もしくは、デコボコの量が多ければ歯を抜いてマルチブラケット装置にて最終治療を行います。
 当医院の受け口の治療について ホームページに詳しく説明していますので、以下のアドレスをご参照ください!
 http://www.ooo3332.com/news_doctor/pdf/NO2.pdf
 http://www.ooo3332.com/news_doctor/pdf/NO3.pdf

大山矯正歯科 院長 大山照彦 先生(認定医・指導医・歯学博士)名古屋市・中区・栄 患者様に最新の治療・最良な治療環境を


 大山先生、ありがとうございました。
 三人の娘の反対咬合について相談したものです。
 早速のご回答ありがとうございました。
 先生のHPを見させていただきました。
 わかりやすく説明していただいてあり、とても勉強になりました。
 ゴールは同じでも、やはりいろいろな手段や方法があって、どれを選択するかは個人に任されているので、情報を収集してベストなものをと思っているのですが、知れば知るほど混乱してしまうというのが正直なところです。
 どの方法で治療するかもう少し考えてみます。(もう8歳なので悩んでる時間はないのですが…)
 本当にありがとうございました。


矯正歯科に関するお問い合わせは 
大山矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒553-0001 名古屋市中区栄5-16-14 新東陽ビル2F [交通アクセス]
TEL 052-251-3332 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・水:10:00〜19:00 土・日:10:00〜18:00
[休診日]  木・金・国民の祝日
皆様に最新の治療や最良な治療環境を提供できるよう日々努力しています。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
矯正歯科に関するお問い合わせは 
大山矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒553-0001 名古屋市中区栄5-16-14 新東陽ビル2F [交通アクセス]
TEL 052-251-3332 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・水:10:00〜19:00 土・日:10:00〜18:00
[休診日]  木・金・国民の祝日
皆様に最新の治療や最良な治療環境を提供できるよう日々努力しています。


Copyright (C) 2002-2011歯並びTV. All Rights Reserved.