[2011年9月24日] 7歳、反対咬合。現時点で顎変形症と診断できるのでしょうか?(名古屋市7歳女の子)


 反対咬合と診断され、矯正歯科で診察しましたが、歯の矯正では治せないくらい顎がずれているので、成長が止まってから外科的手術した方がいいとのことでした。
 今、治療しても、最終的には手術になるので、それまで何もしなくてもよいのではないかとの診断でしたが、このまま顎のずれが大きくなっていき、外見的にも目立ってくると、思春期になったとき等が心配です。
 顎が大きくずれている場合は、歯の矯正はできないのでしょうか?
 今の時点で外科的手術をするとも決めかねております。
 また、現時点で顎変形症と診断できるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。


 大山矯正歯科 院長の大山 照彦です。
 矯正相談の件、お答えいたします。
 現在の症状は、やはり受け口で、下顎の左側偏位が認められます。
 また、受け口の程度もあまり良くなく、骨格性の(少し重症な)受け口と診断いたします。 治療方針に関しましては 専門医の先生でも大きく分かれるところで、今後の成長発育が少しでも有利になるよう、現在の年齢から治療を開始する先生。
 もう一方は、偏位を伴った骨格性下顎前突症なので、現在は何もせず、成長が収束する 20歳頃に顎変形症として、手術を前提とした治療を行う先生。
 どちらも一長一短ありますが、私は前者の今後の発育が少しでも有利になるよう、現在の年齢から治療を開始するようを選択いたします。
 将来的に、顎変形症として、手術をすることになっても、顔の骨格が何もしないよりは、少し良くなることで、手術の難易度が易しくなると思うからです。
 また、決して手術をしなければいけないという事ではなく、中には治ってしまう患者さんも当然いるわけですから、可能性が少しでもあるのであれば、現在の年齢からアプローチするべきではないかと思います。
 治療法については、当医院のHPに記載していますので、ご覧ください!
 http://www.ooo3332.com/news_doctor/pdf/NO2.pdf
 http://www.ooo3332.com/news_doctor/pdf/NO3.pdf
 PS. 現在の年齢では、顎変形症としては認定されません。
 顎変形症として認められるのは、矯正治療後、すぐに外科手術が受診できる年齢が対象となります。
 つまり、高校生以上でなければ、顎変形症としては認められにくいと思われます。

大山矯正歯科 院長 大山照彦 先生(認定医・指導医・歯学博士)名古屋市・中区・栄 患者様に最新の治療・最良な治療環境を


矯正歯科に関するお問い合わせは 
大山矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒553-0001 名古屋市中区栄5-16-14 新東陽ビル2F [交通アクセス]
TEL 052-251-3332 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・水:10:00〜19:00 土・日:10:00〜18:00
[休診日]  木・金・国民の祝日
皆様に最新の治療や最良な治療環境を提供できるよう日々努力しています。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
矯正歯科に関するお問い合わせは 
大山矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒553-0001 名古屋市中区栄5-16-14 新東陽ビル2F [交通アクセス]
TEL 052-251-3332 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・水:10:00〜19:00 土・日:10:00〜18:00
[休診日]  木・金・国民の祝日
皆様に最新の治療や最良な治療環境を提供できるよう日々努力しています。


Copyright (C) 2002-2011歯並びTV. All Rights Reserved.