[2010年4月6日] 過去にアトピー性皮膚炎、および金属アレルギーで矯正治療に支障がでた方などはおられますか?(奈良市17歳女性)
こんばんは。夜分遅くに失礼致します。
アトピーや矯正などのことで調べていましたら、このホームページにたどり着きまして、相談をさせていただければと思い、メッセージを送らせて頂きました。
わたしは下顎前突、かいこう、左右比対称などで、近々外科矯正を始める予定になりました。(保険適応です。)先日、手術や矯正期間などは一通り説明を受け、納得をしたのですが、(術前は約2年、術後は1年ほど金具を装着するとのことでした。)、わたしは小さい頃からアトピー性皮膚炎を持っているために矯正器具の金属アレルギーが出てしまうのか大変心配しています。でも、色々とこの治療を受けないと噛み合わせなどに不都合が起きてしまいますし、また外見上でもとてもコンプレックスを感じているので、わたしとしてはこの顎を治したい気持ちがとても強いです。
皮膚科には週に一度通っていますので、次回行ったときにこのお話をしてこようとは思っているのですが、過去にアトピー性皮膚炎、および金属アレルギーで矯正治療に支障がでた方などはおられますか?
また、金属アレルギーの対処の仕方などについては、矯正歯科の先生で対応をとられている方はいらっしゃるでしょうか。せっかくの機会ですから、顎の噛み合わせをきちんと治したいのですが、金属アレルギーなどで治療をすることが不可能などといったことにはなりたくありません。今までネックレスなどにかぶれてしまうことも多く、肌がとても弱いので、今回の治療にあたって差し支えがないか大変心配をしています。長い相談内容になってしまい申し訳ないのですが、お時間のあるときで構いませんので、先生方のご意見をお聞かせ願えたら幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。どうそよろしくお願いいたします。