大阪

神戸

京都

名古屋

和歌山

奈良

滋賀

2012-06-04北海道白老町32歳女性

1歳4ヶ月、おしゃぶりが必須な子供。すぐに止めさせた方がいいのでしょうか?また、受け口や歯並びの悪さは遺伝するのでしょうか?

 

 

 1歳4ヶ月の子供がいます。
 おしゃぶりが必須な子供で、特に寝る時は欠かせないものになってしまっております。
 先日、初めてフッ素塗布に行きましたところ、保健師さんに「上の前歯の片方が斜めに生えている、すぐにおしゃぶりをやめてください」と言われました。
 そこで帰ってきてからインターネットで色々調べていると、無理やりにおしゃぶりを止めさせるのは本人の精神的ストレスになるので、2歳くらいまででも良いと書いてあるところもありました。
 しかし、うちの子供の場合は、既に歯並びが悪いので(画像では赤丸で囲んだところ)本人のストレスになろうとも、すぐに止めさせた方がいいと理解すれば宜しいでしょうか?
 また、受け口や歯並びの悪さは遺伝するのでしょうか?
 主人、私共々受け口です。
 ・主人(受け口、歯並びは良い) ・私(自力で受け口を治す、歯並びが悪い) ・子供(今のところ受け口ではない、歯並びが悪い)となっております。
 回答を宜しくお願い致します。
A.はしもと矯正歯科
 はしもと矯正歯科/歯並び.TVの橋本公志です。
 ご相談のメールありがとうございます。
 外国では子供がおしゃぶりを咥えている光景をドラマなどで目にすることも多く、海外では日本ほどマイナスイメージが少ないようで、赤ちゃんグッズのお店などでも、実に色々な種類のものが販売されています。
 小児科医の見解でもプラスの部分とマイナスの部分があるみたいで、一概に善し悪しの結論は出せないみたいですね。
 おしゃぶりが子供にとってどういった意味・効能があるのかは諸説ありますが、ここでは矯正歯科医としての意見からお話しさせて頂きます。
 まず、結論から申し上げると、現在の年齢でおしゃぶりが歯並びに決定的な影響を及ぼす可能性は殆ど無いと言っていいでしょう。
 また、添付して頂いた写真の乳歯が斜めになっているのも、おしゃぶりが原因かどうか、判断する根拠がありません。
 現実問題として、おしゃぶりが歯並びに影響するのは、極端な話、幼稚園児になっても、まだ四六時中手放せないような状況でも無い限りはまず無いで しょう。
 矯正で問題になるのは、5才以降の指しゃぶりで、これはさすがに就学年齢を超えて行うと、骨格的に変形を及ぼす場合があり、このレベルではある程度強制的な中断が必要になります。
 ですので、現状ではおしゃぶりはさほど心配には及ばないと思います。
 それから、歯並びの遺伝ですが、たしかに遺伝的な要因は、かなりあります。
 ただ、例えば「両親がとても歯並びが良い」イコール「その子供たちはとても歯並びが良くなる」とは限りませんし、逆に「両親がとても歯並びが悪い」イコール「子供は必ず歯並びが悪くなる」でも無いのです。
 実際、当院の症例でも「両親はかなり歯並びが綺麗」で、長男は受け口、長女は出っ歯、末っ子は凸凹という家族もいらっしゃいました。
 従って、事前の予想は困難ですが、骨格的な受け口に関してはある程度相関はあると言われております。
 しかし、これも事前の正確な予想は不可能ですので、「そういった傾向もある」低度に認識をもたれる位で良いのでは無いかと思います。
 遺伝に関しては、仮に予想が出来たとしても、避ける術がありませんし、治療の方法は色々とありますから、心配するだけ損でしょう?
 ですから、現時点ではあまり心配なさらずにお過ごし下さい。
 歯並びのチェックは、少なくとも年中さん以降でしょう。
 それでなくてもこれから離乳食の心配やら、よちよち動き回って怪我の心配やら、お母さんとしては、忙しくなることだらけでしょうから。

はしもと矯正歯科
矯正歯科に関するお問い合わせは 

はしもと矯正歯科矯正歯科認定医

〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649
→医院紹介はこちら

この記事に質問する

※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。

お名前
性別
男性女性
年齢
都道府県
メールアドレス
相談内容
画像01
画像02
画像03
画像04
画像05

この記事をSNSでシェアする

年齢

矯正治療について