[2015年8月10日] ワイヤーを外すのと、リテーナーをつける治療から行っていただける歯医者さんを探しています。 (大阪市25歳女性)

 初めまして。
 現在他の歯科医院にてアソアライナー矯正とワイヤー矯正を行っています。
 上のワイヤー矯正、下のアソアライナー矯正ともに歯を動かすのは一応終わったみたいなのですが、(現在上下ともに装着してます)通っていた歯医者さんには訳があり行けません。
 ワイヤーを外すのと、リテーナー?(保定装置?)をつける治療から行っていただける歯医者さんを探しています。可能でしょうか?
 どのようなリテーナーがありますか?
 また、費用はどの程度になりますでしょうか?
 よろしくお願いいたします。


 はしもと矯正歯科/歯並び.TVの橋本公志です。
 矯正治療に何年も通っていた歯科医院に行けない、というのはよくよくの理由があるのでしょうね。
 どこの歯科医院でも年間に何名かは自ら来院されなくなる患者様はいらっしゃいますので珍しい事ではありません。
 さて、現在歯を動かす治療は終わって後は装置を外す段階とのことですが、恐らくどこの矯正歯科でも技術的には対応できるものと思われます。 しかし、だからといって何処でもリテーナーに移行してもらえるかというと、そうではないかも知れません。
 というのは、「装置を外す」という行為は担当医の「これで歯を動かす治療は終了である」という確認ができたことを意味します。
 従って、外す行為はそれから先の維持・管理(動いた歯の安定)を行うという責任が生じます。
 装置を外してから歯並びが変わった・戻った!ということが起こった場合、それに対応するのは基本的には治療を行った主治医です。ですから、装置を外す段階から行うにはキチンとした転院の手続きが必要となります。
 例えば当院ですと、元の歯科医院からの資料を受け取り、主治医の了承を頂いてから外すことになります。
 ちなみに当院で用いているのは可撤式(取り外しが出来る)のものとしては現在貴方が使っているアソアライナーのようなタイプ、入れ歯のようなプ レートタイプ、歯の裏側に細いワイヤーを接着する固定式のタイプがあり、ご希望や状況によって使い分けています。
 転院手続きが出来ていれば、費用は3万円程度です。
 ということで、一番重要なのは「前医とのキチンとしたコンタクト」ということになります。
 もし貴方のサイドから連絡したくないのならば受診した新しい矯正医に依頼するという方法もあります。
 新しい行き先が当院であれ他院であれ重要なのはこのポイントですからよく考えてアクションを起こして下さい


はしもと矯正歯科、院長 橋本 公志、大阪市・福島区・海老江、野田阪神駅徒歩1分  歯並び.TV、小児矯正歯科・予防矯正・装置の違和感・子供の早期矯正治療・更正(育成)医療指定機関、海外の歯科治療・矯正歯科、土日も診療


 

矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2014 歯並びTV. All Rights Reserved.