[2013年5月30日]
矯正治療が終わり歯並びや噛み合わせが良くなっても、受け口が治らない場合は下顎前突手術でしか治りませんか?(伊丹市24歳女性)
はじめまして
私は小さい頃から歯並びや噛み合わせが悪く、受け口でイジメにあっていました。
それがずっとコンプレックスで悩んでいたのですが17歳の時ようやく矯正治療を受けることが出来ました。
当時は下顎前突という言葉も知らず、矯正をすれば受け口が治ると思っていたのですが治療が終わり確かに歯並びや噛み合わせは良くなったとしたも横から見ると受け口は変わりませんでした。
口を楽にしていると自然に少し口が開いてしまい口を閉じると梅干しが出来てしまいます。
ようやくコンプレックスから解放されると思ったのですが叶わず、人前にもあまり出たくはありません。
結婚をした後も、旦那から少し受け口だねと追い討ちの言葉をかけられ、日々頭から離れません。
このように矯正治療が終わり歯並びや噛み合わせが良くなっても、受け口が治らない場合でも下顎前突というのでしょうか?
また、このような場合は下顎前突手術でしか治りませんか?
その際、保険は適用されるでしょうか?
もしくは、再度矯正することになるのでしょうか?
長々と質問だらけですが回答の程お願い致します。