[2015年8月6日] 子供の矯正について、牽引か抜歯か、相談させていただきます。(兵庫11歳女性)
子供の矯正について相談させていただきます。
矯正を始めるにあたって、レントゲンを撮ったところ、左の犬歯が2番目の前歯の真上にあることがわかりました。
牽引して治療しましょうとの事だったのですが、引越したため、違う歯科にかかることになりました。
そちらでも、検査の結果、犬歯を移動させましょう、ということになりました。
しかし、治療方法が牽引するのではなく、3番目・4番目の乳歯を抜いて、スペースを作り、そこに犬歯が生えてくれば、とのことでした。
果たして、牽引せずに、乳歯を抜いてスペースを作っただけで、そこに上手く誘導されるのでしょうか?
レントゲン、CTでは犬歯が2番目の歯の真上にまっすぐ生えています。少しでも外側に傾いてると言うわけでもないです。
前の病院では、牽引して引っ張ると言われたと伝えたのですが、それだと歯茎の柔らかい部分を開くので出来ないし、2番目の根を傷付けるから、と言われました。
10歳未満の子供でも、牽引治療している例を多く聞きますが、我が子が出来ない事がわかりません。ベストな治療方法がわからず、悩んでおります。
よろしくお願いいたします。