二年生の息子の事です。顎が小さく、歯の生えるスペースがせまいです。いつ頃から矯正歯科を開始するのが良いでしょうか?
乳歯の後ろから永久歯が生えてきて、でもその下にも永久歯があるそうです。このままでは歯並びががたがたになると言われ、紹介された矯正歯科に行きました。そこでは、今から6年生くらいまで歯の裏につける装置(スペースをつくる)をつけて、中学1〜3年生くらいで歯の前につける装置(歯並びを整える)をつけますと言われました。・・ってことは7年間ずっと装着するんですよね?
一般的には1〜3年くらいとよくネットで見かけます。
大人になってからやってそんな期間で済むのなら、長い期間装着させるのもかわいそうかな・・って思うし、その分毎回の診察料もかかるわけだし・・。これは親の判断で決めるしかないのでしょうか?
|