ブラジルで矯正治療を開始して約6ヶ月です。帰国予定は12月下旬ですが、日本でも治療を続けなければならないのなら、早めに帰った方がいいでしょうか?費用についても悩んでいます。
知り合いに勧められてこっちで矯正を始めました。
私の歯は、所謂出っ歯と叢生で、じぶんでは、左の前歯の隣の歯が奥に引っ込んでいるのだけが悪いと思っていたら、私はあごが小さいので歯の生えるスペースが少なく、前の方の歯が出っ張っているとの事。なので上下4本の歯を抜歯してから矯正を始めなければならないとの事でした。それを知らなかったのでショックでしたし、健康な歯を抜かなければならないということでも悩みましたが、矯正を始めることにしました。
ブラケットを入れたのが、上の歯が今年の4月で、下が6月頃です。だいぶ動いたと思いますが、まだ下の歯は針金が完全に真っ直ぐの状態で歯の上にない状態です。
そして、左の前歯の隣の奥に引っ込んだ歯はまだブラケットを付けておらず、この歯を前に持ってくる為のスペースを空ける為に、その隣の歯から奥歯までにゴムをかけて引っ張っている状態です。帰国予定は12月下旬ですが、ビザはまだあるので、3月まで帰国を延ばそうとも考えていますが、もし帰国を延ばすなら、帰りの航空券を買い直さなければいけないので、(飛行機代が12万円くらいかかってしまいます。)
どうしようか迷っています。
日本でも治療を続けなければならないのなら、早めに帰った方がいいでしょうか?それとも延ばした方がいいのでしょうか??
こっちの矯正の治療費は日本より安いのですが、やはり言葉の壁もあって、医者とはあまりよく治療について話し合えていないと思います。大体が任せきりの状態です。
安く治療できるならその方がいいのですが、今後の事を考えると、どちらがいいのか迷っています。お答えをお願いします。
|