小学5年生になる愚息ですが、下顎の成長が遅いのかなと感じています。出来るだけ早い時期に受診すればよいか悩んでいます。
初めてメールさせて頂きます。宜しくお願い致します。
虫歯治療で近所の歯科医にかかったときに「矯正しませんか」と言われました。上顎が出ているのですが、どちらかというと下顎の成長が遅いのかなと感じています。
歯の並び自体はそんなにおかしくはないと思います。かみ合わせたとき奥歯は合っているのですが前歯が上下でズレています。下顎が発達しないためなのかどうかわかりませんが他の子どもに比べ永久歯の出が遅いような気もしています。
成長期だけに経過を観察すればいいのか、それとも出来るだけ早い時期に受診すればよいか悩んでいます。幸いにして先生を受診できる場所に住んでいますのでその節はどうぞ宜しくお願い致します。



はしもと矯正歯科の橋本です。
外国人による日本人の風刺画によく「眼鏡を掛けて出っ歯の典型的な日本人」の図がありますが、実は統計的にはアメリカ人などの欧米人の方が出っ歯の比率はむしろ高いのです。
彼らにとって日本人の出っ歯が目立つのは、日本人の出っ歯の過半数は「上顎が前に出ている」のではなく「下顎が後ろに下がっている」からではないかと思われます。
それから文面によれば歯並び自体はそれほど悪くはない印象があるようですが、これは典型的な日本人の出っ歯のパターンでしょう。
さて、ご子息は小学校5年生ということですが、結論からもうしますと、現在が「矯正治療開始適齢期」と言えるでしょう。
治療の開始時期はこのサイトでも述べておりますように諸説ありますが、人間の成長パターンは脳、目、神経、上顎などは10才程度でほぼ完成してしまいます。ところが身長、手や足、下顎はこれからの思春期で大きく成長して行きます。(子供の時の靴
が大人になってから見るとかなり小さいのに、子供の時に作った眼鏡は大きさがあまり変わらないのはこのためです。)
したがって、この成長期にうまく治療を乗せる事ができれば、高校生や成人になってから治療を開始するより骨格のレベルでの改善が可能ですので、より良い治療結果が得られます
基本的に矯正治療に手遅れはありませんが、成人よりも子供のうちから始める方が有利であるのは間違い無いと思います。
かといって、本人の自覚が得られない年齢では、長期に渡って通院する負担の方が目立ってしまいますが、そういう医学的な事情を考慮すれば5年生というのは初診相談を受けるには最適の時期と考えられます。
無論成長や歯の生え替わり具合は個人差がありますので、一人一人に最適の時期がありますが、相談を受けるにはいい時期だと思います。
ご住所はお近くのようですので、口腔内を拝見させて頂きますと、詳しいお話が出来るかと思います。なお、当院は初診相談は無料ですので、お気軽にお越し下さい。
http://www.hanarabi.tv/hashimoto.html
に地図や電話番号が記載されておりますので参考にして下さい。


矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.