112万円の契約を昨日してしまったので、取り返し(考える猶予)はつかないのでしょうか?
矯正歯科の相談に行き、貴院が提示されている額より高い、112万円の契約を昨日してしまいました。
(上の歯だけ内側・下あごは外側という治療で、追加料金はかからない。)
期間も2年半から3年と言われ、貴ホームページを拝見して金額や期間の違いに驚きました。 わたしの歯並びは複雑なものではなく、上の前歯2本だけがスキッパになっています。
もう契約してしまったので取り返し(考える猶予)はつかないのでしょうか…。
読んでいただきありがとうございます。



はしもと矯正歯科の橋本です。
見えない矯正装置、すなわち装置を歯の裏側に装着して治療する方法は最近になって取り入れている歯科医院をよく見かけるようになって参りました。
単純に考えると「表の物を裏に付けるだけ」のような気がしますが、技術的には通常の外側の装置に比べてかなり困難ですので、期間や費用は余計に必要になることが多いです。
しかし、治療を受けられる患者さんにとっては装置が目立たない、見えないに越した事は無いと考えておりますので、選択肢を増やすという意味合いからも当院では診療室の設計段階よりこの方法を取り入れるべくデザインされております。
期間や費用の増加負担を軽減するため専用の器具や材料も開発し、導入開始から約10年でようやく外側と同じレベルの結果を同程度の期間で治療できるようになって参りましたが、それでも症例によっては余計に時間がかかったりすることもありますし、
費用も外側の場合に比べ高めになってしまいます

これは外注部分が発生するためある程度は仕方がない問題です。
また矯正医の間でも裏側の治療に対して積極的に取り組む先生と否定される先生に分かれているのが現状です。
私自身はこの(表側と外側)二つの方法に対してどちらが良いかという問題は事実上、治療を受けられる患者様の価値観が決める事であると考えております。
他人の目を気にしない人であれば費用も安く歯磨きなどメンテナンス性にすぐれた外側の装置が良いでしょうし、「装置が目立つならば治療はイヤだ!」と考える人にとっては裏側の装置しか選択肢は無いでしょう。
さて、今回のご質問ですが、契約が解除出来るか否かはその契約内容によりますし、これは各医院が個別に設定しているのが普通です。
歯科医療に関する法律などで厳格に定められているものではありませんので、貴方に解約の希望がハッキリとあるならば一度その医院でよく相談してみて下さい

そしてその前に他の医院などの情報と良く比較、検討して「本当に解約してでも他院の方が自分にとって良いか?」という事に関してしっかりとした結論を出す事が先決でしょう。
さもないと「解約の解約」という事態にもなりかねません。
このHPの他の部分でも述べておりますが、費用設定や予想期間も大事な問題ですが、なにより大切なのは実際に治療を行う担当医との信頼関係です。
これが確立できなければどんなに優れた名医でも良い結果を残す事はできません。
よく考えて納得のゆく結論を出して下さい。


矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.