上下の歯が親知らずのためにがたがたになりそうな感じです。今一番気になるのは、上の前歯が一本出ている事です。大まかな費用を教えて下さい。
 歯科矯正をしようかどうかを迷っています。
 上の歯は親知らずが生えてきてたためにがたがたになってしまいました。
 下の歯も親知らずのためにがたがたになりそうな感じです。
 今一番気になるのは、上の前歯が一本出ている事です。
 私の場合、矯正をすることになれば、どのような方法での治療になるのか、上の歯と下の歯どちらにも器具をつけないといけないのか、それとそれにかかる大まかな費用を教えて下さい。
 歯ぎしりがひどいのですが、何か歯並びと関係あるのでしょうか??
 申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
 はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。
 親不知はもともと歯並びが良く、生えるスペースが十分にある人にとってはなんら意識するものでもありませんが、顎の小さい現代人にとってそういう幸運な方はむしろ少数派でしょう。
 中学生で矯正が終わって、綺麗な歯並びになった人が10年後親不知のために歯並びが再びくずれてしまい、再治療を行うケースもあります。
 さて、現在上の前歯一本が飛び出しているとの事ですが、貴方の年齢や親知らずの萌出時期等から考えると、治療としては全ての歯に装置を付ける、いわゆる矯正治療のイメージ通りの物になるかと思われます。
 親知らずの萌出に伴って凸凹が発生しているという事は全体がキッチリと詰まって歯が生えている状態であろうと思われますので、部分的な矯正で対応できるかどうかは一度拝見してみないとお答えするのは困難です。
 費用に関しては
  http://www.hanarabi.tv/hashimoto.html
 を参考にしてください。
 また歯ぎしりですが、現在の所人間が歯ぎしりを行う理由が完全に解明されておりませんので歯並びとの関連は不明な部分が多いです。
 しかし矯正治療後(装置撤去後)の後戻り防止装置は歯ぎしり防止装置(歯のすり減りや音を防止する)や歯の漂白装置を兼ねた機能を持っていますのでプラスになる部分もあります。
 いずれにせよ残念ながら放置しておいても自然に治ってくる可能性は低いと思われる部分が多いので、専門医への受診をお勧め致します。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.